最新更新日:2025/10/08
本日:count up200
昨日:150
総数:521989
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

PTA売店からのお知らせ

 PTA売店からお知らせします。
 PTA売店の開店時間や販売物品の価格についての質問がありましたので、「PTA売店について」と「PTA売店 販売価格表」を配布文書から見ていただくことができるようホームページに掲載していただきました。右の「配布文書」から選んでいただくか、下の「PTA売店について」と「販売価格表」をクリックしてもご覧いただくことができます。是非一度ご覧ください。(PTA売店)

       「PTA売店について」    「販売価格表」

10月7日(火) 文化祭まで・・・

画像1 画像1
文化祭まであと3日です
売店の先生が、温かいメッセージを
貼ってくださっています
心和みますね

10月6日(月) 後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週末で前期が終わり、今日から後期です

始業式に先立ち、後期の生徒会学級役員の
認証式を行いました

行事もたくさんあり、あわただしい毎日になりそうですが、
一人ひとりが自分の「よさ」や「強み」を見つけて、
自信をもって前に進んでいきましょうね

10月3日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の職業調べは、いろんな種類の職業が
出てきそうです
新聞の出来上がりが楽しみですね


10月3日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 総合的な学習の時間です
進路学習が始まり、自分が興味をもつ職業について
調べて、新聞づくりをします

10月2日(木)校内授業研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちも意見交換をして、授業について
みんなで考えました。

10月2日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市教育委員会から指導主事の先生が来校され、
学校全体を見て回られた後、研修会を行いました。

1年生の道徳では、みんな少し緊張していましたが、
それぞれの思いや考えをしっかりと交流することができました。

10月2日(木) 10月 売店より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月になりました
急に朝晩が冷え込むようになり、あの夏の暑さから
少しは解放されてホッとできますね

毎月恒例、売店の先生からのメッセージです
秋らしい装いになりました

おっしゃる通り、「中学生」でいられる3年間って
あっという間なんです
後期も充実した毎日を送りましょうね

10月1日(水)学年合唱交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司会、スピーチ、出入り、合唱どれ一つとっても、
みんなが真剣に取り組んでいるのがとても素敵
でした

10月1日(水) 学年合唱交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学年ごとに合唱の交流会を行いました
どの学年も、先日の縦割り交流会の時よりも、レベルアップ
していました

9月29日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校区の小学校校長先生が、いらしてくださいました。

9月29日(月) 大掃除の後に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大掃除で使ったナイロンたわしを洗って、
干しています。

とてもきれいに並べています。
当たり前といえば当たり前ですが、なかなか
できないこと。

教室もきれいになりました。
このたわしを見て、またすがすがしい気持ちに
なりました。


9月26日(金) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々とがんばりました

9月26日(金) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワックスがけも楽しいようです

9月26日(金) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうに協力しています

9月26日(金) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力してよく頑張っています

9月26日(金) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週で前期が終わるため、大掃除を行いました

9月25日(木) 縦割り交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても感心したのは、どのグループも先輩や
後輩の演奏を聴くときの態度のすばらしさです
静かに耳を傾けることができました

本番まであと2週間、これからのさらなる伸びが
楽しみです

9月25日(木) 縦割り交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭の合唱の練習で、縦割り学級での交流会を
行いました。

それぞれの学年のよさが感じられる発表でした。

9月24日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市教育委員会から、いじめ対策担当の先生がお越しになり、
学校の様子を見て回られました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
10/16 三者懇談(3年) 身体測定(1年)
10/17 3年復習テスト 身体測定(2年)
10/20 3年卒業アルバム個人写真撮影
10/21 Q-Uアンケート 身体測定(3年)
10/22 心の参観日  2C6時間
広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022