最新更新日:2025/11/21
本日:count up73
昨日:381
総数:1069194
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢の実現へ向けて 主体的に学び 仲間と協働する生徒を育成する」 令和7年度 合言葉「敬」

10月15日(水)1年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イラストも交えて分かりやすくかいていますね

10月15日(水)1年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平安時代の戸籍に女性が多いのはなんでだろう?

10月15日(水)3年生 三者懇談会

画像1 画像1
ご多用の中ご来校いただきありがとうございます
学校の様子、前期の成績、進路のことなどを短い時間ではありますがお話させていただきます

10月15日(水)1年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題を解いた後、最終関門
先生からの質問が!

10月15日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は
ごはん
鶏肉の竜田揚げ
白菜の昆布あえ
けんちん汁
牛乳
です

今日もおいしい給食ありがとうございました

10月15日(水)1年生 体育 柔道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手押し相撲でウォーミングアップ

畳のいい香りが柔剣道場を包み込みます

10月15日(水)図書室 秒速5センチメートル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「人と人と出会う確率は0.03%らしいです」

「人は5万個以上の言葉と出会うそうです
その中から一言残すとしたら、何を選びますか?」

映画を観た人、映画をこれから観ようとする人
アニメ版の小説、図書室にあります

10月15日(水)図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室前の本のディスプレイが新しくなっています
気がつきましたか?
Newton別冊やニュース年鑑2024など少し難しめの本もあります
実際、手に取ってめくってみると、楽しい記事もたくさんあります

大切な日常(3年生総合:面接練習)

 10月15日(水)1時間目、3年生は面接練習に真剣に取り組んでいます。
 3年生は、今日から三者懇談会(進路)が行われます。大きな行事が終わって、いよいよ進路実現に向けた取組が本格化していきます。
 3年生対象の校長面接は20日(月)から開始します。しっかり準備をして臨んでください。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大切な日常(朝読書)

 10月15日(水)朝読書の時間です。
 短い時間ですが、気持ちを落ち着けて静かに本と向き合う時間は、間違いなく授業への集中力を高めてくれます。
 短い時間ですが、毎日続けていけば「塵も積もれば山となる」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大切な日常(登校風景)

 10月15日(水)昨日から後期がスタートしています。
 今朝もサッカー部・野球部の生徒による「あいさつ運動」が行われています。
 笑顔いっぱい、爽やかなあいさつを心掛け、毎日のスタートを清々しく迎えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(火)委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭実行委員会は最後のお仕事
来年度に向けてデッキやキーボードの回収と点検をしました

ステキな文化祭でした
委員のみなさん、ありがとうございます

10月14日(火)委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月14日(火)委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月14日(火)委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月14日(火)委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月14日(火)委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月14日(火)委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から後期の委員会活動です
まずは自己紹介やゲーム

10月14日(火)1年生 数学 比例王

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
比例の総まとめ

10月14日(火)2年生 社会 近畿地方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「近畿地方のある場所について」問題を解こう
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 3年懇談会1 きずな学習会
10/16 3年懇談会2 2年IBA ふれあい相談日
10/17 3年懇談会3 1年IBA 2学年朝会
10/20 きずな学習会
10/21 3年実力確認テスト 選挙管理委員会2 2年介護の出前授業

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

学校経営

PTA関係

学校連絡ポータル

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368