最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:45
総数:189220
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

いよいよ、夏休み!

 明日から夏休み!子どもたちは、きっと楽しみにしていたことでしょう。友達と遊んだり、家族で旅行に出かけたり、川や海で泳いだりと、ワクワクしているのではないかと思います。
 今日の学校朝会では「かごの鳥」と「自然の鳥」の話をしました。時間割通りに活動し、先生たちに見守られ、安心安全に生活を送ることができる「かごの鳥(学校)」。自由な時間がたくさんあり、先生たちの目、子どもによってはおうちの方の目からも解放される「自然の鳥(夏休み)」。 自由(自然の鳥)って、楽しく良いことかもしれないけど、危険と隣り合わせだということ、「自分のことは自分で管理すること」が大切だということを伝えました。
 これから長い夏休み、子どもたちにとって、有意義で充実した夏になるよう、期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みのくらし 5年生

 5年生は、「夏休みのくらし」を学年で確認です。安心安全に楽しい夏休みを!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会 1年生

 1年生はお楽しみ会!4月から今日までたくさんの「初めて」を乗り越え、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大そうじ 4年生

 忘れ物がないように、荷物はランドセルやバックに片づけます。いよいよ、明日から夏休み、楽しみだね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大そうじ 6年生

 これまでお世話になった教室を気持ちを込めてそうじします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大そうじ 3年生

 落ちにくかった汚れも丁寧にそうじします。もちろん、ロッカーも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大そうじ 2年生

 明日から長い夏休みに入るため、みんなで大そうじ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会

 これまで「元気 段原見守り隊」として、児童の登下校の安全を見守ってきた地域の方、お二人が家庭の事情で引退されます。
 お二人とも20年以上活動し、毎年200日、雨の日も、風の日も、見守ってくださいました。その功績を称え、本校の全教職員と全児童、PTAで感謝の気持ちをお伝えしました。
 これまで本当にありがとうございました。いつまでもお元気で!
画像1 画像1

学校だより8月号

画像1 画像1
 学校だより8月号、8月行事予定を掲載しております。
 是非、ご覧ください。

お楽しみ会 6年生 2

 4月から今日まで、段原小学校のリーダーとしてがんばりました。今日はしっかり楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会 6年生 1

 まるでどこかの夏祭りです。いろんな店が出店しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

良いところ見つけ 4年生

 友達の良いところ、特徴や得意なこと、あなたが知っていることをカードに書きます。それは誰なのか、みんなで見つけていきます。もらったら、うれしいカードだね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風とゴムのはたらき 3年生

 しっかり学習したので、今日は教材で楽しみました。ゴムのはたらきを利用すると、車がすごく走るね!遊びながら、学習を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整理整とん 5年生

 家庭科の学習で整理整とんについて考えました。もうすぐ夏休みです。教室や机の中等、きれいにして休みに入りたいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会 4年生 2

 4月から今日までがんばったので、しっかり楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会 4年生 1

 自分たちでお楽しみ会を企画し、運営していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目の前は青い空 3年生

 題材を通して、友達との助け合いについて学習しました。自分の思いをもったり、友達の意見を聞いたりして、考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時計 2年生 2

 時計が早く読めるように、がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時計 2年生 1

 時計の学習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20より大きい数 1年生

 20より大きい数のプリントマラソンです。たくさんの問題にチャレンジして、力をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

年間予定

月間予定

非常災害への対応

シラバス

いじめ防止対策について

段原小学校生活スタンダード

スクールカウンセラーだより

お知らせ

広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245