最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:36
総数:74361
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

ありがとうございました☆

「給食ありがとうございました。」と
お礼の手紙とじゃがいもを届けにいきました😊✨

校長室に「どうぞどうぞ」と言っていただき
ソファーに座って話をしました♪

「手紙を書いてくれてありがとう」と
言っていただきました🍀

みんな思いが届いたね💕💕
画像1
画像2
画像3

プール開き!その3

年長ふじ組は、プールの中で

水中宝探し✨に挑戦!

「よーい、ドン!!」

浮かんでいる宝や、沈んでいる宝を

競い合って集めました。

プール遊び、楽しかったね☆
画像1
画像2

プール開き!その2

画像1
画像2
今日は待ちに待ったプール遊びの日です。
「やったー」ともも組は、朝からにこにこ😊
プール遊びの約束を守りながらソロっとプールに入りました。
友達と一緒に、足をバタバタしたり、水の掛け合いをしたりして楽しみました。


プール開き!その1

プールびらきをしました!

プール遊びの約束を聞いた後は、

くす玉割り🙂

園長先生から、

みんなのことを守ってくれる

魔法の水を入れてもらい、

プール遊びをはじめました!

画像1
画像2
画像3

けん玉教室(6月)

画像1
画像2
画像3
今日で、6月も終わりましたね。
午前中はプール遊び、午後からはけん玉教室とふじ組の子供たちは、元気いっぱいに活動しました。
今田先生から、「玉見ちゃんだよ」と教えてもらって、真剣にけん玉の玉をじっとみて取り組んでいました。
先生から、「うまくなりました」と褒めてもらって、ますます張り切るふじ組でした。

保育園に遊びに行ったよ!

保育園交流に保育園へ行きました!

土、水、砂でダイナミックに遊びました。

次回は、幼稚園での交流会です。

また、遊ぼうね☆
  
画像1
画像2
画像3

給食体験その2

今日のメニューは
チンジャオロース・はるさめスープ
白米・牛乳でした♪

初めて食べる給食に
「おいしい〜」「先生、おかわり」と
子供たちはパクパク食べていました☆

5年生のお兄さん・お姉さんに
配膳や片付けの仕方などを教えてもらい
ちょっぴり緊張しましたが

最後はみんなでハイ、ポーズ☺💕

ありがとうございました🍀🍀
画像1
画像2
画像3

給食体験その1

福木小学校に給食体験に
行かせてもらいました🥢✨

校長先生から、給食を作るときに使う大きなしゃもじを
見せてもらい、実際に持たせてもらいました😆💕

みんなより大きくてびっくりしたね✨✨

そして、栄養教諭の中前先生からは
今日の給食を作っている様子を
見せていただきました☺

さぁ、みんなで美味しく
いただきま〜す♪
画像1
画像2
画像3

金魚すくい

画像1
画像2
友達と一緒に金魚すくいをしました。
数や早さを競ったり、水の心地よさを味わったりしました。
「沢山、すくうぞ」と真剣な子供たちでした。

モコモコ・あわあわ

画像1
画像2
画像3
石鹸を擦っての洗濯ごっこです。
「モコモコだあ」「あわあわだあ」(写真上・中)
タオルを入れて洗濯ごっこが始まりました。

あわあわが増えていくと…
「手が見えなくなっちゃった!」と友達と手を入れて…
「誰の手だろう?」とあわあわの中では、手を触り合っていました。(写真下)



こども文化科学館へ行ったよ!その5

おいしいおにぎり🍙を食べた後は、

ひろっぱでおもいっきり遊びました。

暑くても元気な子供達です♪

帰りのバスは…

おやすみなさい☆

今日は、楽しかったね!
画像1
画像2
画像3

こども文化科学館へ行ったよ!その4

館内を出て、

今話題のエデイオンピースウイングひろしまの

ひろっぱへ。

おうちの方ににぎってもらった

おにぎりを「おいしい〜」と、

食べました。

おにぎり、サイコー🍙!!
画像1
画像2
画像3

こども文化科学館へ行ったよ!その3

プラネタリウム観覧後は、

館内で遊びました。

色々な科学の不思議にみんな興味津々。

すっかり夢中になって遊びました。
画像1
画像2
画像3

こども文化科学館へ行ったよ!その2

画像1
画像2
画像3
いよいよ、プラネタリウムくんとご対面😍

わくわく!しながら星が出てくるまで待ちました✨

満天の星空に子どもたちはパチパチパチパチと拍手!

「あっ、流れ星〜」青い☆・赤い☆・白い☆・・・白鳥座、わし座、こと座・・・

夏の大三角と宇宙旅行をした気分でしたね💖

こども文化科学館へ行ったよ!その1

たくさんの星を見に、バスに乗っていきました🚌

バスセンターから目的地まで歩いていく途中、おりづるタワーや原爆ドームが見えたところで、少し「平和」について話をしました🌍

到着!文化科学館の前で「はい!ちーず」そして、館内の中に入りました😀

挨拶をして、いざプラネタリウムの4階へ・・・


画像1
画像2
画像3

体を動かして♪

体を動かして遊ぼう!!

高先生による運動遊びで楽しい時間を過ごしました♪

引っ張ったり、落ちないように慎重に歩いたり
バルーンの中に包まれたり・・・

子供たちは「楽しい〜😆✨」と笑顔いっぱいの
時間を過ごしました❤

体を動かして遊ぶってやっぱり楽しいね💕💕
画像1
画像2
画像3

ふくちゃん広場☆

高先生の親子でリズム遊び♪

フープを使って、バスに乗って♪に合わせて運転したり、

バルーン遊びをしたり…

おうちの方も体を動かして遊びました!

「たくさん体を動かして遊んで楽しかったです。」

「とても喜んでいました。」

と、おうちの方の感想がありました。

みんなで楽しい時間を過ごしましたね☆。


画像1
画像2
画像3

ふくちゃん広場に遊びに来てね

未就園児親子の皆さんへ

明日はふくちゃん広場です。

講師の先生を招いて、

楽しいリズム遊びをしていただきます。

製作コーナーでは、七夕飾りを作りましょう。

詳しい日程はこちらをクリックしてね。
↓ ↓ ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="116974">6月25日ふくちゃん広場</swa:ContentLink>

予約はいりません。

雨天の場合でも、行います♪

室内遊びもできますので、

ぜひ、遊びに来てくださいね!

お問い合わせは福木幼稚園まで。

082−899−2153
画像1

大雨警報発令による避難訓練

先日、土砂災害の話を聞いた子供達。

今日は、大雨警報が発令されたという想定で、

學校ポータルを使った

保護者引き渡し避難訓練を行いました。

子供達は、放送をよく聞き、

片付け、帰る準備をして、

第1避難場所の遊戯室へ集まりました。

「第2避難場所へ避難します!」と指示をだすと、

静かに素早くリュックサックを背負い、

避難準備をすることもできました。

命を守る大切な訓練であることを、

よく分かっている姿でした。
画像1
画像2

カレー会 その4

にんじん、玉ねぎ、じゃがいも…♪

カレーの歌を歌って、

会食です。

「切ったじゃがいもが入っとる!」

「おいしい〜。」

思わず、笑みがこぼれます。

みんなで食べると、美味しいね☆

地域の方にもお手伝い頂き、

育てた野菜たち。

美味しくいただきました。



画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153