最新更新日:2025/07/17
本日:count up221
昨日:254
総数:593113
主人公意識をもって、何事にも取り組む

7月8日(火)授業の様子

2年生数学です。一次関数に突入しています。一次関数を携帯プランで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)授業の様子

1年生技術です。粘り強く製図に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)授業の様子

1年生家庭科です。上手な洗濯について学んでいます。積極的に発表する姿がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)授業の様子

1年生キャリアログです。3年間で身に付けたい力を、設定し振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(火)授業の様子

1年生美術です。デザインセットに名前を書き、これから作品にとりかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(火)昨日は七夕

昨日で七夕は終わりましたが、8月初旬までは天の川は見えるそうです。素敵な短冊発見。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)生徒会活動

昨日から、代議員の取り組み「あいさつボランティア」が行われています。3年生中心にたくさんの人たちが参加してくれています。3年生が中心となって学校を盛り上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(月)学校の様子

七夕の短冊がたくさんあります。皆さんの願い事がかないますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(月)授業の様子

3年生総合です。職場体験の発見会の準備をしています。
「働くとは?」それぞれの言葉で語られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(月)授業の様子

3年生総合です。職場体験の発見会の準備をしています。
嬉しかったこと。難しかったことが語れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(月)授業の様子

3年生数学です。「どういうこと?」「わからん。」が言えるって大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(月)授業の様子

1年生家庭科です。アイロンチャレンジ頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(月)部活動の様子

7月5日土曜日、男子テニス部が県大会一回戦を戦いました。結果は初戦敗退となりましたが、最後はみんな笑顔で大会を終えることができました。堂々の県大会出場です。しっかり胸を張って今後の学校生活に活かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(月)今日は七夕

それぞれの願いをこめて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)授業の様子

各クラス、文化祭の合唱曲を選曲しています。3年生にとっては、最後の文化祭です。一生忘れられない曲にするために。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(金)授業の様子

各クラス、文化祭の合唱曲を選曲しています。3年生にとっては、最後の文化祭です。一生忘れられない曲にするために。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)授業の様子

各クラス、文化祭の合唱曲を選曲しています。2年生は、先輩として迎える文化祭。2年生のエネルギー全快の合唱が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(金)授業の様子

各クラス、文化祭の合唱曲を選曲しています。1年生にとっては初めての文化祭。五観の文化祭は本当にすごいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)授業の様子

各クラス、文化祭の合唱曲を選曲しています。1年生にとっては初めての文化祭。五観の文化祭は本当にすごいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)授業の様子

1年生数学です。一割って何%?300円の3割引は、いくらでしょうか。これは生活するのに大切な力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

五観中だより

保護者の皆様へ

行事予定

気象・地震等への対応

各学年から

いじめ防止等のための基本方針

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851