最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:495
総数:575266
「つながる 〜ことばでつながる きもちがつながる〜」を学校教育目標として掲げ、保護者の皆様・地域の皆様と、そして教職員同士がしっかりつながり生徒を育んでいきます。

ぐるぐるスクール

2年4組は、技術家庭です。技術は、木材の繊維について学んでいます。繊維の方向を意識すれば、硬い木も簡単に割れるようです。家庭は、プリントに取り組んでいます。
2年5組は、英語です。授業の終盤です。復習問題をしたり、振り返りを書いたりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2年1組は、国語です。今日は自習です。各自でワークなどに取り組んでいます。
2年2組は、社会です。授業の内容が終わり、1年生の時に学習したことをクイズ形式で思い出しています。楽しそうです。
2年3組は、英語です。ALTの先生に質問しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

1年4組は、美術です。ミライシードにログインしようとしていますが、苦戦しています。
1年5組は、国語です。詩のメッセージを読み取っています。
1年6組は、美術です。絵具セットの説明を聞いています。歓声があがっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

今日は部活動発足会です。1年生も正式に入部し活動していきます。慣れるまでは大変かもしれませんが、頑張っていきましょう。
授業のようすです。1年1組は、家庭です。小学校の家庭科の授業でつくったものを思い出しながらプリントに書いています。
1年2組は、国語です。詩のメッセージを読み取っています。
1年3組は、英語です。振り返りシートを書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー選手権大会ブロック大会

いよいよ選手権大会が始まりました。今日は瀬野川東中を会場として、井口台中・己斐上中と対戦しました。

自分たちのペースで試合を進め、5-0で勝利しました。まだ予選リーグは続きます。次の試合も頑張ってください。
 また、多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

女子バスケットボール部、剣道部、茶道部のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

今日も、部活見学の期間です。1年生が、いろいろな部活動を見学したり一緒にやったりします。男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、女子バレー部のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

3年4組は、社会です。明治時代の三大改革について、賛成か反対かグループで考えて発表しています。
3年5組は、国語です。授業の終盤で、今日のプリントを回収しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール

3年1組は、数学です。多項式を単項式にする問題の答え合わせをしています。
3年2・3組は、保体です。男子は授業について説明しています。女子は、プリントを配っています。これから説明があるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2年4組は、社会です。地域を調査するときに方法について、ワークで確認しています。
2年5組は、英語です。プリントの問題を解いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール

2年1組は、数学です。授業の受け方やルールについて、確認しています。
2年2組は、国語です。授業の受け方や評価について、確認しています。
2年3組は、国語です。授業の受け方や評価について、説明を聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

1年4組は、数学です。授業の受け方やルールについて確認しています。
1年5組は、英語です。ALTの先生の好きなアニメを当てています。
1年6組は、家庭です。5・6年生の時に家庭科の授業でしたことを、プリントを書きながら振り返っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

今日の授業のようすです。1年1組は、国語です。ファイルなどの教材を配っています。
1年2組は、技術です。めだまやきにかけるものについて話をしています。
1年3組は、美術です。プリントの穴埋めをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

今日は市中研なので授業は午前で終わりです。午後の時間に余裕ができそうです。休養したり、リフレッシュしたり、好きなことに打ち込んだり、有意義に過ごしてください。
画像1 画像1

ぐるぐるスクール

3年3組は、英語です。総まとめ問題集を使って、1年間の学習の見通しを立てています。
3年4組は、社会です。新しい政府のねらいについて、グループで話し合ったことをもとに発表しています。
3年5組は、美術です。美術の授業のルールを確認しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

3年1組は、技術家庭です。クラスを半分に分けて授業を受けています。技術は、電気を使って熱を発生させています。家庭科は、新しい座席を確認しています。
3年2組は、英語です。文法の復習をしています。「How to +動詞の原形」覚えているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2年4組は、総合です。友達としたら楽しいことを考えて、ワークシートに記入しています。
2年5組は、総合です。ソーシャルスキルトレーニングをするときのルールを確認しています。「あ・い・う・え・お」全部言えたかな。

画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール

2年1組は、美術です。季節のイメージを伝える和菓子をつくるようです。マインドマップを使って、それぞれの季節のイメージを膨らませています。
2年2組は、総合です。ソーシャルスキルトレーニングのワークシートに記入しています。
2年3組は、総合です。友達としたら楽しいことを先生と生徒で話しています。楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

1年4組は、総合です。キャリアファイルを配って説明しています。
1年5組は、英語です。新しいファイルを配っています。
1年6組は、総合です。キャリアログに記入しています。1年後、なりたい自分の姿を思い描いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

今日の授業のようすです。1年1組は、理科です。先生の自己紹介のあと、理科に関するクイズをしています。
1年2組は、数学です。自分の自己紹介のプリントを書いています。
1年3組は、総合です。キャリアファイルを配っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

出席停止時の再登校に関する報告書および通知書の様式

広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042