![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:541 総数:1251446 |
今日の給食 6月24日(火)
今日のメニュー
ごはん 豚じゃが ごま酢あえ チーズ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 6月24日(火)
昨日の授業から
1年生理科の授業です。 物質を特定する実験で、熱で溶かしています。 夏祭りの綿菓子のような香りが漂ってたので、物質の1つに砂糖が含まれていると思いました。 興味深く実験していました。
前期中間テスト2日目 6月24日(火)
1年生の様子です。
中学校初めてのテストも2日目です。 しっかり集中して取り組んでいます。 テストが終わったら、しっかり復習してくださいね。
前期中間テスト2日目 6月24日(火)
2年生の様子です。
集中して取り組んでいます。 最後まであきらめないように頑張ってください。
前期中間テスト2日目 6月24日(火)
3年生の様子です。
テスト最終日、学習の成果は発揮できましたか? これから学習面での目標を明確にして、進路希望の実現のために頑張りましょう。
登校の様子 6月24日(火)
今日も雨の朝です。
前期中間テストの2日目です。 2時間目までテストを行い、3時間目から5時間目までは授業です。 また、今日から部活動が再開します。 今朝は、勉強道具と部活動の道具を持って登校している生徒が多くいました。 テスト最終日、頑張ってください。
進路通信No.21、No.22今日の給食 6月23日(月)
今日のメニュー
減量ごはん 親子うどん ちくわの天ぷら ひじきの炒め煮 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
前期中間テスト1日目 6月23日(月)
3年生の様子です。
今日のテスト 1社会 2国語 3数学 いよいよ、3年生のテストが始まりました。 1,2年生の時よりも緊張感が走っているのではないかと思いますが、学習したことの成果が出るように頑張ってください。
前期中間テスト1日目 6月23日(月)
2年生の様子です。
今日のテスト 1国語 2数学 3英語 勉強したことの成果が出たでしょうか。 今日の午後も、明日のテストに向けて頑張ってください。
前期中間テスト1日目 6月23日(月)
今日から中間テストが始まりました。
1年生は初めてのテストです。 今日のテスト 1英語 2社会 3理科 初めてのテストで、緊張している様子です。 勉強してきたことが、発揮できるように頑張ってください。
登校の様子 6月23日(月)
新しい1週間が始まりました。
昨夜からの雨が上がり、蒸し暑い朝です。 今日と明日は、中間テストを行います。 登校中、片手に勉強道具を持っている生徒も多くいました。 みんなテスト頑張ってください。
来週の予定
23日(月)前期中間テスト1日目 24日(火)前期中間テスト2日目 25日(水)1年紙芝居、教育相談 26日(木)教育相談 27日(金)教育相談 新しい学年になり、初めてのテストが行われます。 土日の間、体調を崩さないようにしましょう。 また、テストに備えて、家庭学習を進めましょう。 ポーチュラカの花が、咲き始めました。 暑い日にも強い花です。 これから、もっと花が咲きそうです。 暑くなりましたが、この花を見ると元気をもらえそうです。 今日の給食 6月20日(金)
今日のメニュー
うずみ(ごはん) 小いわしのから揚げ 赤じそあえ 牛乳 郷土(広島県)に伝わる料理 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
登校の様子 6月20日(金)
週末になりました。
朝からよい天気です。 6月ですが、夏日が続いています。 登校中には、日傘を差したり帽子をかぶったり、また、携帯用扇片手に暑さをしのいでいます。 来週の週明けには、中間テストがあります。 体調を崩さないように、頑張って取り組んでください。
進路通信No.20
下をクリックしてご確認ください。 進路通信No.20 多くの学校で、オープンスクールや学校説明会が予定されています。 興味がある学校については、内容を確認して参加してみましょう。 市商出前授業 6月19日(木)
市商の先生にお越しいただき、3年生の生徒対象に、あいさつやマナーなどについての出前講座を行いました。
基本のあいさつやお辞儀も実践しました。 入試の際の面接練習は、まだ実感がわかないかもしれませんが、普段からの所作が現れますので、今日実践したことを普段から使いましょう。
今日の給食 6月19日(木)
今日のメニュー
小型パインパン ミートビーンズスパゲッティ グリーンサラダ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 6月19日(木)
1年生社会の授業です。
学習のまとめとして、旅行のプランを計画しています。 色々なアプリでプランを作って提出しています。
登校の様子 6月19日(木)
今日も暑い日差しです。
日傘、帽子、携帯用扇風機などで熱中症対策をしている生徒が増えてきました。 朝から暑いので、熱中症に気をつけて登校してください。
|
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |
|||||||||||||||||||||||