最新更新日:2025/10/08
本日:count up154
昨日:177
総数:513180
夏休みも終わり前期の後半がスタートしました。まだまだ暑い日が続きそうですが、みんなで気を付けながら頑張りましょう。

10月8日(水)3年生の合唱全体練習のようす

4時間目、3年生の合唱練習のようすです。
入場から合唱、退場までの練習をしました。キビキビ行動する姿は、さすが3年生です。本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)授業の様子(6)

3時間目、あゆみ3組英語の授業の様子です。
タブレットで会話の音声を確認しながら、勉強していました。
画像1 画像1

10月8日(水)授業の様子(5)

3時間目、3−3技術家庭科の授業の様子です。
技術は時計作り、家庭科はマスコット作りを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(水)授業の様子(4)

3時間目、3−2英語の授業の様子です。
新しく習った表現を使ったカードゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(水)授業の様子(3)

3時間目、3−1音楽の授業の様子です。
先生のアドバイスを聞きながら、合唱練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(水)授業のようす(2)

3時間目、2−1理科、2−2国語、2−3数学の授業のようすです。
先生の話をしっかり聞き、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)授業のようす(1)

3時間目、1−1理科、1−2英語、1−3社会の授業のようすです。
先生の問いかけに積極的に答えていて、とても活気ある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火)部活動のようす(2)

バスケ部の活動のようすです。
部員同士コミュニケーションをしっかり取りながら、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火)部活動のようす(1)

卓球部の活動のようすです。
顧問から技術的な指導をもらったり、試合形式での練習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(月)授業の様子

1時間目に研究授業が行われました。2年1組英語の様子です。
めあて “自分の考えを相手に伝える練習をしよう”
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(月)給食のようす(3)

1年3組の給食のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(月)給食のようす(2)

1年2組の給食のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(月)給食のようす(1)

1年1組の給食のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(月)給食

今日の給食は、行事食「月見」です。
献立・ごはん・さけのから揚げ・大根のゆずあえ・月見汁・牛乳

画像1 画像1

10月5日(日)温品町民運動会(3)

陸上部はボランティアスタッフとして、朝早くから準備して、大会の進行を手伝ってくれました。さすが陸上部!慣れた手つきでテキパキと仕事をこなしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(日)温品町民運動会(2)

中学生はリレーでも大活躍でした。たくさんのチームがエントリーし、レースは接戦でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(日)温品町民運動会(1)

日曜日に行われた町民運動会に陸上部、バドミントン部、バスケットボール部が参加してくれました。たくさんの種目に参加し、運動会を盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(金)授業のようす(2)

2年生の授業のようすです。
2−1 国語 二百字帳
2−2 保体 応急手当の手順を理解する
2−3 音楽 仲間の声を聴き合いハーモーニを意識して歌うことができる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(金)授業のようす(1)

5時間目、1年生の授業のようすです。
1−1 理科 水に溶けた物質の取り出し方について理解する
1−2 社会 アメリカの文化が理解できる
1−3 英語 ALTの先生とのアクティビィティを楽しもう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木)学年合唱練習(2)

全パート揃っての合唱のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/14 後期始業式 生徒会委員会
10/18 土曜寺子屋前期閉講日

温品中いじめ防止等のための基本方針

大雨・台風時の対応

資料・文章

温品中かわら版

行事予定

部活動について

PTAからのお知らせ

進路通信

広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890