最新更新日:2025/07/11
本日:count up72
昨日:94
総数:167360
五日市東小学校のホームページへようこそ

図書館見学(2年生)

 7月11日(火)、佐伯区民文化センターの中にある広島市佐伯区図書館の見学に行きました。施設の方からお話を聞いたり,実際に図書館の中で本を読んだりしました。熱心に見学したことで学校の図書室とは違うところを発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々の学習 6年生

 算数科では、比の学習をしています。比を利用して、分からない数値を考える問題では、みんなで積極的に話し合いながら取り組むことができました。活気にあふれた素敵な授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(6年生)

 6/30〜7/3の期間であいさつ運動を行いました。
 6年生がしっかり声を出してあいさつすることで、学校が明るくなっていきます。これからも積極的にあいさつをしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風やゴムの力(3年生)

 3年生は、理科「風やゴムの力」の学習をしています。帆掛け車を作り、風の力で動かします。今日は、風の強さによって車が動く距離がどう変わるかについての実験をしました。体育館に行き、班ごとに送風機を使って車に風を当て、車が動いた距離を計測しました。事前に立てた予想と同じ結果になったでしょうか? 次の理科では、ふりかえりをしてたしかめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて(6年生)

 修学旅行に向けて、実行委員会を立ち上げ、しおりなどの作成に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々の学習(6年生)

 算数科では、比について学習しています。1:2や、1:1:1などこれまでの生活の中で聞きなじみがある言葉を学習してきました。今日は比の値の出し方を学習しました。約分がすらすらできるので、楽しそうにみんな頑張っています。
 英語科の学習では、先週末に何をしたのかを英語で聞き合いました。途中、ニュージーランドのマオリ族の伝統的な踊りであるハカが出てきて、楽しそうに真似て踊っていました。楽しく学べて素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路安全学習(3年生)

 今日の1,2時間目に、通学路や公園の危険な場所を知るために、校外学習に出かけました。草むらがあって見通しのよくない場所や、公園のトイレや倉庫の裏などの周りから見えにくい場所があることを知り、知ったうえで気を付けて過ごすことが大切だと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711