![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:57 総数:275226 |
食育
栄養教諭の先生をお招きして、やさいの「よさ」や「旬」について学びました。
野菜をおいしく食べられる時期や、体にどんないいことがあるのかを知り、これからの給食やお家の食事を楽しみにしていました。 夏休みに入っても健康に気を付けて過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() 7月の掲示物 切り絵で花火![]() ![]() ドリスマ畑の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの本に触れることができ、子ども達も楽しそうでした。 夏休み中もたくさんの本を読んでくださいね! 英語で自己紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲の観察に行こう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回よりも長く伸びていたり,葉の数が増えていたりと一人一人がさまざまな発見をしていました。 図書「作家で広げるわたしたちの読書」![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みに向けて,2冊本を借りて帰るので,それをきっかけにいろいろな本を読んでみてほしいと思います。 MLB教育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の心との向き合い方や,心の落ち着かせ方など,今後成長していく中で必要なことについて一つ一つ学ぶことができました。 2年生 歯と口の健康教室![]() ![]() 口の中で何が起きているのかを学び、歯磨きの大切さを改めて実感することができました。 正しい歯磨きの仕方を覚えて、虫歯のない健康な歯をめざしていきます! しじみの植え付け![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岡の下川に行き,民生委員さんのご指導のもと,しじみの浄化作用で岡の下川がもっときれいになることを願いながら,しじみを一つ一つ丁寧に植えました。 教室でもしじみを飼うことになったので,子どもたちと観察します。 今回,しじみを用意してくださった公衆衛生推進協議会や民生委員の皆様に感謝の気持ちを忘れず,次は岡の下川のごみ拾い(クリーン作戦)や発表に向けて準備を進めていきます。 スマホ安全教室・MLB教育![]() ![]() ![]() ![]() スマホ安全教室では,ゲームがやめられなくなる仕組みについて知り,ゲームと上手に付き合っていくにはどうすればよいかを考えました。 MLB教育(Making life better)の学習では,「怒り」の正しいコントロール方法について話し合いました。 今回の学びが,よりよい生活を送るヒントとなりますように。 |
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1 TEL:082-921-2261 |