![]() |
最新更新日:2025/11/01 |
|
本日: 昨日:31 総数:530118 |
運動会 プログラム11番
運動会 プログラム10番
運動会 プログラム9番
運動会 プログラム8番
運動会 プログラム7番
運動会 プログラム6番
運動会 プログラム5番
運動会 プログラム4番
運動会 プログラム3番
運動会 プログラム2番
運動会 プログラム1番
運動会 開会式
運動会の朝
「心を一つに 燃え上がれ 仲間と情熱」をスローガンに、頑張りましょう。 運動会に向けて 最後の練習
明日は、皆さんのかっこいい姿を、保護者の皆様や地域の皆様に見ていただきましょう。 今日の給食
高野豆腐の五目煮…今日の高野豆腐の五目煮には、何種類の食材が入っているのでしょうか。答えは、8種類です。五目煮の「五目」は、五種類という意味ではなく、いろいろな食材が入っているという意味があります。五目とつく料理には他にも五目ごはんや五目豆などがあります。今日は、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・こんにゃく・じゃがいも・にんじん・たけのこ・しいたけが入っています。たくさんの食材が入っていておいしいですね。 3年生 国語科「もっと知りたい、友だちのこと」
6年生 図画工作科「墨と水から広がる世界」
6年生 運動会準備
校舎からたくさんのパイプ椅子や机を運び出し、テント内に並べました。 今日の給食
他人丼…親子丼は、鶏肉と卵を使って作りますが、今日の他人丼は、牛肉と卵を使って作ります。鶏と卵は親子ですが、牛と卵は親子ではないので、この名前がつきました。広島県は卵の生産量が多く、ほとんどの市や町で卵を産む鶏が育てられています。給食にも、広島県でとれた卵がよく使われています。 2年生 学活「『空気と水のじっけん』を読んで」
コップの水をもりもりに… |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |