最新更新日:2025/06/27
本日:count up49
昨日:85
総数:295763
落合東小学校のホームページにようこそ     

3年生「下」清書 4

6月18日には、3年1組の書写がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「水泳」ひまわり・わかば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日にひまわり・わかば学級で水泳の学習をしました。プールに入るときの約束を確認して、水慣れをしました。その後、顔を水につけたり、けのびに挑戦したりと、一人一人できることを頑張りました。次の水泳の学習もみんな楽しみにしています。

1年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
仲間への入り方を学びました。
「いれて」「いいよ」と優しく笑顔で伝え合うことができました。

体育 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
雨で流れていた水泳がようやくスタートしました。久しぶりの水泳を楽しんでいました。

3年生 「下」清書 6

筆の良さを活かして力強く立派な「下」を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「下」清書 5

3年生も姿勢はとっても良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うきうきデー

今日の昼休憩は、いつもより長い「うきうきデー」でした。
本校の短期経営目標に「体力の向上を図る」があり、その取り組みの一つです。
学年ごとに並んで、一人ずつ走ります。
フラフープでけんけんをして、ハードルをくぐってゴールです。
とてもいい天気で暑かったのですが、元気いっぱいに走っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「下」清書 3

点は穂先をずらすことで迫力を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「下」清書 2

穂先の入れ方や向きにこだわって書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「下」清書 1

3年生も熱心に書写に取り組んでいます。今日は、「下」の清書でした。前回習った横画に、縦画と点が加わりました。筆の力強さをいかして立派な「下」がたくさん完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日差しが出てきて、プール開きをすることができました。

4年生 水泳

先週は天候が悪くできなかった水泳の学習がようやく行われました。
待ちに待ったこの時間。
水慣れから始まりました。
とっても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数科

小数や分数、整数が混じった計算のやり方を考えています。
友だちと相談しながら、手順や答えを確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
電流のはたらきの単元に入りました。
模型の車を使って学習していきます。

総合 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生へ向けて学区探検の発表会を行いました。自分たちが学んだことを上手に伝えていました。

シャトルラン 6年生

体育でシャトルランを行いました。1回でも多く記録を伸ばすことができるよう、みんな必死に取り組んでいました。一生懸命走る姿や友達を応援する姿はとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
足し算の計算カードが始まりました。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールはできませんでしたが…
体育館で動物になりきって、たくさん体を動かしました。

委員会活動

5、6年生の委員会活動がありました。
各委員会でこれまでの活動の反省やこれからの計画などを話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会 3年生

画像1 画像1
図書室でお話会がありました。どのお話も集中して聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737