![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:81 総数:184135 |
いただきます!
朝ごはんをいただきます
ご飯、お味噌汁はおかわり自由です みんなお腹空いてたようで箸がすすみます
さわやかな朝です
おはようございます
みんな元気にこれから朝食です
今日1日ありがとうございました
今日は野外活動1日目でした。
保護者の皆様には、早朝よりお子様を送り出していただき、ありがとうございました。 荷物の準備や体調管理などもしっかりと見てくださり、本当にありがとうございます。 このあと入浴を済ませ、就寝する予定です。ここまでみんな元気で参加できたことを、心からうれしく思います。 明日も朝から活動が待っています。 電波状況の影響で、たくさんの写真が送れず申し訳ありません。このメンバーで最初で最後の野外活動を、最後まで楽しく、そして「考動」ができるよう、支えて参りますので、明日もどうぞよろしくお願いいたします。 心に残るひとときでした
とても楽しい時間は
あっという間に過ぎました 心に残るひとときでした
心に残るひととき盛り上がってます!
ゲストのもうじゅうも登場して
子どもたちは大喜びです! みんな元気に楽しんでいます
ここは三田小のひろば
日が沈みゆく牛田の山に
子どもたちの声が響きます ここは三田小の広場です
心もほぐれて、いざ!
素敵なエールマスターのギターで
盛り上がってきました!
さぁ、キャンプファイヤー
いよいよキャンプファイヤーです
みんな揃って参加できる喜びです
西日の中、片付けです
間もなく5時
日もだいぶん傾きました 借りた食器などをもう一度洗います 来た時よりも美しく です。
スペシャル牛丼です
いかがですか?
牛肉たっぷりで美味です。
美味しくいただきました!
みんな元気です。
経験を活かして
ナタで薪を細くして火をつけました。
そんなときマツボックリを探して来て、火をつける仲間が… よく知ってるなぁ、と感心しました。
お鍋の中身は…
野外炊飯はサラダの仕込みに入っています。
お鍋の中が気になります。 皆さん、お茶やスポーツドリンクを飲みながらの活動です。
国語科 〜3・4年生〜
6月5日(木)
3年生は物語を読んで、「『まいごのかぎ』は最後になぜ消えたのか」考えていました。物語をじっくり読んでいくと、子どもたちそれぞれに思いがあふれていました。 4年生は、『しかし、そして、だから、あるいは』などの「つなぎ言葉」を使って文を考えていました。 『全員そろったね。』という文の後に「しかも」というつなぎ言葉を入れた児童が、『(教頭)先生もいるね。』という文をつなげてくれていました。優しい思いに思わずにっこり嬉しくなった瞬間でした。
マリーゴールドに
6月5日(木)
業務の先生が児童玄関のプランターの花を植え替えてくださいました。マリーゴールドに、です。これからだんだん暑くなるので、鮮やかな色の花が咲くと、子どもたちの元気も出てくるかな、と思います。楽しみです。
チームワーク
水分補給してね!
もう火にかける? 手伝うよ? これは子どもたちの会話です。 チームワークがいいなぁ
素敵なクッキング
大丈夫?
これ、やっとくよ? 素敵なコミュニケーションで準備中です!
野外炊飯始まります!
いよいよ野外炊飯です!
お弁当いただきます!
本当に美味しそうです。
サイコー!だそうです。
|
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649 TEL:082-829-0007 |