最新更新日:2025/07/15
本日:count up17
昨日:141
総数:386014
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

6年生 2

 理科の学習に取り組む6年生です。でんぷんについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1

 6年生です。社会科は歴史の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

伏し浮き

 2年生です。伏し浮きの練習です。きれいな伏し浮きができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立) ごはん 春雨スープ 牛乳
     チンジャオロースー

濃淡の世界

 6年生です。水墨画に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くしゃ くしゃ ぎゅっ

 2年生です。紙袋を使って造形活動をしました。アイディアいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

曲に合わせて

 1年生です。曲に合わせて楽しく活動しました。
画像1 画像1

手話

 5年生が「やさしさ発見プログラム」で手話サークルの方に来ていただき、手話の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表にまとめるよさとは

 3年生の算数科の授業です。今日は、表にまとめることのよさについて考えていました。最後に、まとめたものをグラフに表しました。きちんとものさしを使って丁寧にかいていました。そのあとは、班の友達とノートを見合って、確認したり、教え合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和について考えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日に平和学習会があり、1945年8月6日に、自分たちが生活しているこの広島で起こったことについてDVDを視聴し、思いを発表したり、感想を書いたりしました。また、今週は、たくさんのクラスで、平和ノートを使って、平和のために自分ができること、何が大切かについて考えました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立) 小型バターパン ミートビーンズスパゲッティ
     グリーンサラダ 牛乳

電気

 4年生です。理科で検流計を使って、電気の流れについて実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボタン付け

 5年生です。家庭科でボタン付けに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなもの見つけたよ

 2年生です。国語の学習「こんなもの見つけたよ」では、校内で見つけたものを文章でまとめ伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなバッチリ

 1年生です。今日は拗音の言葉を書く学習です。上手に書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立) ごはん 赤だし 牛乳
     揚げ豆腐のそぼろあんかけ

目指せ!昆虫博士

 3年生です。昆虫の成長の様子をみんなで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

 6年生の保健の学習の様子と、リコーダーの練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動

 4年生です。マット運動に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立) ごはん 豆腐汁 即席漬け
     さばの梅煮 牛乳

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131