![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:539 総数:401392 |
係打ち合わせ
今日は2回目の運動会係打ち合わせです。実際に当日と同じように動いたり、仕事内容を確認したりしました。6年生のみなさん、当日はよろしくお願いします。
全身をつかって
全身を使って表現する4年生です。
確認
動きの確認をする3年生です。しっかりと先生の話を聞いています。
さらに!
6年生です。随分と動きがそろってきましたが、さらに目標を高くし、練習に取り組んでいます。さすが6年生!
徒競走!
2年生の徒競走です。1・2年生は直線コースを走ります。
掃除も頑張ります
頑張っているのは運動会の練習だけではありません。掃除も頑張っています。1年生も5年生に掃除の仕方を教えてもらいながら、自分たちでできるようになってきました。5年生の皆さん、ありがとう!
本日の給食
牛乳 今月のテーマ「地場産物について知ろう」にちなんで、地場産物の「鶏卵」「玉ねぎ」「ねぎ」を食材に使っています。 風のように
3年生です。徒競走と団体競技の練習をしました。風のように駆け抜けていく3年生です。
迫力!
4年生が自分たちで文字を書いた法被を着て、本番通りに練習をしました。迫力ある動きに、さらに迫力を増す法被の文字です。本番が楽しみです。
全体練習
今日は2回目の全体練習です。開会式・閉会式の練習をした後、応援の練習をしました。応援係に合わせて大きな声で応援ができました。
運動会練習 6
色鮮やかなフラッグを使って表現する6年生です。
本日の給食
切り干し大根の炒め煮 牛乳 運動会練習 5
4年生は徒競走の練習です。
運動会練習 4
5年生の長縄です。記録がどんどん伸びています。
運動会練習 3
3年生です。元気いっぱいですね。
運動会練習 2
1年生です。先週の比べるとかごに入る玉の数が随分と増えました。
運動会練習 1
2年生です。踊りがそろってきました。
本日の給食
きゅうりの塩もみ 牛乳 今日は郷土(広島県)に伝わる料理の日です。 最高学年として
6年生です。最高学年としての自覚をもって練習にも真剣に取り組んでいます。
チームワークが大切
5年生です。運動会当日に向け、各チームで長縄の練習に励んでいます。言葉をかけ合いながら取り組む5年生。立派です。
|
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |