6年MLB教育
MLB教育とは、日常的に起こる小さな困難を乗り越えたり、ストレスや怒りをコントロールしたりする力、困ったときに信頼できる人に助けを求めたり、友人から相談を受けたときに信頼できる大人につないだりする力を育成するために、担任とスクールカウンセラーが協力して行う授業のことです。
今日は、6年生を対象に、「怒りをどのようにコントロールすればよいのか」について考えました。子供たちからは、「深呼吸」や「友達に話す」「寝る」「好きなことをする」など、様々な方法が出されました。友達の意見から、新たな方法を知り、怒りを上手にコントロールしていきたいと感じた子供たちでした。
【お知らせ】 2025-06-18 14:57 up!
6月18日(水) 今日の給食
今日の給食は、ごはん・ホキの天ぷら・切干し大根の炒め煮・ひろしまっこ汁・牛乳です。
今日のひろしまっこ汁の中には、季節の野菜がたっぷり使われています。季節のものをいただくと元気をもらえますね!また、今日はハート型のハッピーニンジンが入っていたので、入っていた人はラッキーですね♪
【給食室より】 2025-06-18 14:11 up!
5年生 外国語
5年生は,外国語科の時間に「できること,できないことを聞き分けよう」というめあてで学習をしていました。できることを会話するために,まずは,動詞について声に出して練習していました。
【お知らせ】 2025-06-18 13:26 up!
1年生 道徳
1年生が道徳の時間に「あしたはえんそく」のお話をもとに学習をしていました。ちょうどゾウさんがウサギさんに「お隣は嫌。」と言われた場面について,役割演技をしながら,ゾウさんがどんな気持ちがするか考えている場面でした。
お話の最後には,相手の気持ちを考えながら,行動することの大切さに気付いたようです。
【お知らせ】 2025-06-18 13:14 up!
2年生も 初プール
本日は,2年生が,今年度初めてプールに入りました。今週は気温が上がっているので,とても気持ちよさそうです。しっかり水慣れの活動をして,楽しみました。
【お知らせ】 2025-06-18 12:59 up!
4年生 音楽
4年生が,「ゆかいに歩けば」の曲を元気に歌っていました。体を動かしながら,この曲の感じを楽しくつかみました。様々な言葉で,曲の感じを表すことができましたね。
【お知らせ】 2025-06-18 12:47 up!
今朝の風景
本日も気温が高くなりそうです。1・2・3年生ともに育てている植物の水やりを熱心に行っています。アサガオのつるが伸びてきました。2年生の野菜にも実がつき始めています。
【お知らせ】 2025-06-18 10:33 up!
5年生 水泳指導初日
午後には,5年生が水泳指導の初日でした。6月とは思えない日差しの中,手足の動きに気を付けながら,クロールや平泳ぎに挑戦しました。
【お知らせ】 2025-06-17 18:45 up!
1年生 国語
1年生は,国語の時間に説明文「つぼみ」の学習を行っています。「ふうせんのようなつぼみ」の意味を写真で確かめながら,説明の順序についても考えました。
【お知らせ】 2025-06-17 18:23 up!
3年生 己斐小あんぜん大作戦
3年1組の教室では,総合的な学習の時間に,己斐小学校の危険について,アンケートやインタビューした結果を整理していました。各グループでの話し合いにも熱が入ります。
【お知らせ】 2025-06-17 18:12 up!
3年生も プール
3年生も今日が,水泳指導の初日でした。水中にもぐったり浮いたりする中で,水に慣れていきました。
【お知らせ】 2025-06-17 17:55 up!
1年生 はじめてのプール
今日は,1年生が初めて己斐小学校のプールに入りました。シャワーや大プールの使い方を一つ一つ知る中で,水慣れや水遊びを楽しみました。
【お知らせ】 2025-06-17 17:50 up!
6月17日(火) 今日の給食
今日の給食は、ごはん・のり佃煮・冷やししゃぶしゃぶ・もずくスープ・牛乳です。
冷やししゃぶしゃぶの味付けは、生姜の搾り汁やレモン果汁を使っています。今日は天気も良くなり、さっぱりとした味がいいですね!また、もずくスープはふわふわの卵とツルっとしたもずくがいい食感です。
プールも始まり、熱中症が心配な季節になりました。朝ごはんを食べることは、熱中症を予防に効果的です。朝ごはんを食べて学校へ来ましょう!
【給食室より】 2025-06-17 15:03 up!
6年生 校外学習5
【お知らせ】 2025-06-17 12:41 up!
6年生 校外学習4
【お知らせ】 2025-06-17 12:39 up!
6年生 校外学習3
【お知らせ】 2025-06-17 10:46 up!
6年生 校外学習2
平和記念公園に到着しました。これから、班活動を行います。
【お知らせ】 2025-06-17 10:41 up!
6年生 校外学習
本日,6年生は平和記念公園と平和記念資料館で校外学習を行います。先程,学年で集合し,諸注意を確認して学校を元気に出発し,西広島駅に向かいました。
【お知らせ】 2025-06-17 09:19 up!
第2回 クラブ活動5
第2回クラブの本日より,「野の花を生けるクラブ」の指導に地域の高田実子先生をお迎えしています。先生の己斐小学校でのご指導はなんと30年目を迎えるそうです。今日は,「押し花のレリーフ」を作りました。思い思いの装飾で仕上げをして,完成です!
高田先生,今年度もどうぞよろしくお願いします。
【お知らせ】 2025-06-16 18:34 up!
第2回 クラブ活動4
今日は,第2回クラブ活動の日でした。各クラブでは興味を持って楽しく活動し,異年齢交流ができました。
【お知らせ】 2025-06-16 18:17 up!