![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:90 総数:199382 |
5月28日 選手リレー練習
放課後に選手リレーの練習をしました。
二つのリレーグループがあります。 一方のグループが走っている時、もう一方は見学をしていますが、走り終わった後に見学グループから大きな拍手がおくられていました。 人の頑張りに対して認め称賛することができる子どもたちの姿は輝いて見えました。 ![]() ![]() 5月28日 高学年 運動会練習
個人走の練習をしました。
もうすぐ運動会本番です。 本番が楽しみです。 ![]() 5月28日 3年生 道徳
分けへだてなく人と接するためには、どのようなことが大切かを考えました。
相手の気持ちを考えること、正しいのは何かを考えること、みんなが良い気持ちになることを考えることなどの意見が出ました。 自分でも考え、仲間からの新しい考えももらえた時間でした。 誰にでも心があります。 心に思いを寄せられる人でありたいですね。 ![]() 5月28日(水) 1年生 学校たんけん
1年生だけで、コンピュータルームに学校たんけんに行きました。床にカーペットが敷いてあったり、パソコンがたくさん置いてあったり、イスにコロが付いていたりしていることを見つけていました。他の部屋へいくのも、楽しみにしているようでした。
![]() 5月28日(水) 1年生 生活科
アサガオの芽が出たあと、本葉が出てきました。手や目を働かせて、しっかり観察しました。本葉と双葉を比べて、手触りの違いを感じていました。少しずつ成長していく様子を楽しみながら、お世話もがんばっている1年生です。
![]() ![]() 5月27日(火) 4年生 整理整頓![]() 5月27日 運動会 全体練習
子どもたち全員で、開会式、閉会式、応援の仕方について練習しました。
みんなで決めた運動会のスローガンは「力を合わせて もえろ 青崎っ子!」です。 スローガンのように、みんなで協力し、思いっきり表現や競技する姿が見える運動会を目指します。 ![]() ![]() 5月26日 職員研修
広島市教育センターの指導主事にお越しいただき、研修会を行いました。
児童の「やりたい」「わかりたい」を引き出すような、学習のあり方を考えていきました。 先生たちも子どもと同じように学び続けています。 子どもも職員も、ともに伸びていく学校でありたいです。 ![]() 5月26日 運動会練習![]() ![]() 6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。 思いのこもったソーラン節が披露できるよう、最後まで頑張ります。 5月26日 6年生 運動会 朝の練習
いよいよ今週の土曜日は運動会です。
応援団が朝の練習をしています。 毎日「おはようございます。」と爽やかな挨拶をしながら、グラウンドに集合してきています。 そんな姿を下学年が見て学んでいます。 6年生の姿が、学校の伝統をつくっていると感じます。 ![]() ![]() 5月23日 中学年 運動会練習
心を一つに運動会の練習に励んでいます。
休憩をこまめに取り、日陰で水分補給をしながら頑張っています。 ![]() ![]() 5月23日(金) 4年生 学活![]() ![]() 5月23日金曜日 図工 つなぐんぐん![]() ![]() ![]() 5月23日(金) 4年生 図書![]() 5月23日の給食![]() ★減量ごはん ★大豆うどん ★ししゃものから揚げ ★きゅうりの塩もみ ★牛乳 大豆うどんは、広島市の給食で初めて登場する料理です。教室を回っていると、「今日の大おかず初めて出た料理ですよね?!」「大豆うどんおいしい!」と声をかけてくれました。1、2年生に「どれが大豆か分かった?」と聞くと、「分かったよ〜!」「どれ?」「これこれ!!」とみんなで盛り上がりました。その後も大豆を探しながら食べてくれました。 残食も少なくうれしかったです。 5月23日 調理実習![]() ![]() ![]() 先週はスクランブルエッグ、今週はハム入り野菜炒めを作りました。 火加減や野菜の切り方、炒める順番などを意識しながら活動に取り組みました。 5月22日 6年生 運動会係打ち合わせ
運動会を支える6年生さんが係打ち合わせをしています。
それぞれの係に分かれて、当日の動きの確認をしたり、役割を決めたりしています。 運動会を運営する側になることで、気づくことはきっと多いと思います。 陰で支える6年生さん、期待しています。 そして感謝しています。 ![]() ![]() 5月22日 高学年 運動会練習
ソーラン節の練習を熱心に行なっています。
やる気満々の高学年です。 ダイナミックに踊り、元気のよい掛け声で盛り上がっています。 本番が楽しみです。 ![]() 5月22日 低学年 運動会練習
踊りの練習を体育館でした後、外に出て踊ってみました。
今日は隊形移動にチャレンジしました。 広いグラウンドでも上手に移動できていました。 ![]() ![]() 5月22日 5年生 音楽科
和音について学んでいます。
和音を聴き比べながら、それぞれの感じを言葉や身体で表現しました。 ![]() |
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51 TEL:082-281-0370 |