最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:64
総数:420677
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

理科(4年生)

画像1 画像1
 理科の学習では、タブレット端末を使って星座早見を使って確かめてみました。

授業の様子(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月11日(金)授業の様子です。
 国語科の学習では、教科書を丁寧に視写したり、漢字練習をしたりプリントの問題を解いたりしました。
 算数科の学習では、サイコロを使って、出た目の数を正しく数えてマスを進みました。

外国語活動(3年生)

画像1 画像1
 外国語活動の時間には、何が好きか尋ねる言い方を習い、発音練習をしたりゲームをしたりしました。

国語科(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習では、自分のお気に入りの本の紹介を行いました。実際にお気に入りのページをみんなに見せながら紹介しました。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月11日(金)授業の様子です。
 学級活動の時間には、休けい時間の過ごし方について振り返り、考えました。
 音楽科の学習では、校歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカを吹いたりしました。

総合的な学習の時間(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間にSDGsについて学習しました。自分で決めたSDGsの目標について調べました。

あさがおの観察(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「きれいにさいてね わたしのはな」の学習で、あさがおの花を観察しました。タブレット端末で撮影し、教室で写真を見ながら絵を描きました。
 「はなのいろは、むらさき」や「おおきさは、てのひらぐらい」など様々なことに気付くことができました。

算数科(6年生)

画像1 画像1
 算数科の学習では、比の値や等しい比の意味を理解し、比の値を求めたり等しい比を見つけたりしました。

国語科毛筆(5年生)

画像1 画像1
 国語科毛筆の学習では、漢字相互の大きさの関係を意識しながら、「白馬」を練習しました。

算数科(4年生)

画像1 画像1
 算数科の学習では、1/100の位、1/1000の位の小数の加法の筆算の仕方を考えました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月8日(火)授業の様子です。
 理科の学習では、ゴム車を作って、ゴムの力で走らせてみました。
 算数科の学習では、数の構成に着目して、暗算による計算の仕方を工夫して考えました。

国語科(2年生)

画像1 画像1
 国語科の学習では、教材文を読んで自分だけの素敵な帽子を想像して、ノートに描いてみました。

授業の様子(ひまわり学級)

画像1 画像1
 7月8日(火)授業の様子です。
 算数科の学習では、教科書の問題を1問ずつ丁寧に解いたり、国語科の学習では、聞いて答える問題に取り組んだりしました。

算数科(6年生)

画像1 画像1
 算数科の学習では、同じ味のハンバーグソースをたくさん作るときを想定し、既習の割合について振り返りました。

理科(4年生)

画像1 画像1
 理科の学習では、これまで学習したことを振り返り、まとめプリントに取り組みました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月7日(月)授業の様子です。
 国語科毛筆の学習では、始筆と終筆に気を付けながら「日」を練習しました。
 国語科の学習では、こそあど言葉について、「これ」「それ」「あれ」の指す距離の違いに気付きました。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月7日(月)授業の様子です。
 生活科の学習では、草花や気を観察して、気付いたことや思ったことをプリントにまとめたり、タブレット端末を使って七夕の願いをかいて、友達と交流したりしました。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月7日(月)授業の様子です。
 音楽科の学習では、鍵盤ハーモニカで、「まほうのド」の曲に合わせてタイミングよく吹きました。
 道徳科の学習では、登場人物の姿を通して、約束やきまりを守る大切さについて、考えました。
 

授業の様子(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(月)授業の様子です。
 国語科の学習では、教科書を丁寧に視写したり、読み方を確認したりしました。
 算数科の学習では、タブレット端末を使って練習問題に取り組みました。

きせつとなかよし なつ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(木)に生活科「きせつとなかよし なつ」の学習で、水遊びをしました。
 ペットボトルを使い、的めがけて水を当てたり、地面に絵を描いたりしました。晴れた日に水を使って、遊ぶと気持ちがいいと感じることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250