最新更新日:2025/07/18
本日:count up65
昨日:154
総数:421399
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

修学旅行の様子(キッザニア 1)

キッザニアに到着して、説明を聞いている様子です。
画像1 画像1

修学旅行の様子(退館式)

退館式の様子です。
画像1 画像1

修学旅行の様子(朝食)

2日目の朝、朝食の様子です。
画像1 画像1

修学旅行の様子(夕食)

夕食の様子です。
画像1 画像1

修学旅行の様子(入館式)

ホテルに到着し、入館式の様子です。
画像1 画像1

修学旅行の様子(いのちのたび博物館)

いのちのたび博物館を見学している様子です。
画像1 画像1

修学旅行の様子(バスの中)

秋吉台を出て、福岡方面に向かうバスの中の様子です。関門海峡を渡る時は、外の景色に釘づけでした。
画像1 画像1

修学旅行の様子(昼食)

昼食の様子です。
画像1 画像1

修学旅行の様子(秋芳洞2)

秋芳洞を見学している様子です。
画像1 画像1

修学旅行の様子(秋芳洞)

黒谷口から秋芳洞に入りました。自然の偉大さに感動しています。
画像1 画像1

修学旅行の様子(秋吉台)

秋吉台に到着して、グループ散策している様子です。
画像1 画像1

修学旅行の様子(SA休憩)

下松サービスエリアで休憩している様子です。
画像1 画像1

修学旅行の様子(バスの中)

バスの中の様子です。山口方面に向けて順調に進んでいます。
画像1 画像1

修学旅行の様子(出発式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(木)朝、出発式の様子です。式終了後、バス乗車のため桜ケ丘公園に向けて出発しました。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習では、植物の発芽について水は必要かどうかについて実験結果より考察しました。
 算数科の学習では、単元で学習したことについて振り返りながら、練習問題に取り組みました。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習では、意見文を読んで筆者の主張について、考えました。
 道徳科の学習では、警察に追われているという登場人物の迎え方を巡る3人の考えの違いなどを通して、真の友情とはどのようなものかを考えました。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の学習では、リズムやスピードに変化を付けながら「こいぬのビンゴ」を歌いました。
 生活科の学習では、校内で見付けた虫をタブレット端末を使って撮影し、友達同士で見せ合いをしました。
 図画工作科の学習では、いろいろな光を通す材料や材料に光を通してできた形や色などをもとに作品作りに取り組みました。
 

音楽科(1年生)

画像1 画像1
 音楽科の学習では、はくに気を付けながら楽器を鳴らしたり、歩いたりしました。楽しくリズムにのりながら活動しました。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習では、教材文から事実と感想、意見などとの関係を叙述を基に押さえ、文章全体の構成を捉えました。
 外国語科の学習では、日常生活について例文を友達と紹介し合いました。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
 社会科の学習では、沖縄県の温かい気候を生かした産業について、教科書や資料集を基に調べ、まとめました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250