![]() |
最新更新日:2025/11/12 |
|
本日: 昨日:99 総数:330326 |
運動会に向けて
1・2年生も外に出て、隊形移動の場所を確認していました。
![]() ![]() 運動会に向けて
1・2年生の様子です。
一生懸命振り付けを覚えて頑張っていました。 ![]() ![]() 運動会に向けて
1・2年生の様子です。
一生懸命振り付けを覚えて頑張っていました。 ![]() ![]() 運動会に向けて
1・2年生の様子です。
一生懸命振り付けを覚えて頑張っていました。 ![]() ![]() 1年生算数
繰り上がりのあるたし算の学習中でした。
ブロックを使いながら10のまとまりになるように考えていました。 ![]() ![]() 運動会に向けて
運動会の練習も中盤に差し掛かっています。
3・4年生の様子です。 体育館の後はいよいよ運動場に出ました。 隊形移動の場所の確認を確認しながら進めていました。 ![]() ![]() 運動会に向けて
運動会の練習も中盤に差し掛かっています。
3・4年生の様子です。 運動会表現は通して練習できるところまできています。 腰を落としたり、キレのある動きを目指しながら頑張っていました。 ![]() ![]() 運動会に向けて
運動会の練習も中盤に差し掛かっています。
3・4年生の様子です。 運動会表現は通して練習できるところまできています。 腰を落としたり、キレのある動きを目指しながら頑張っていました。 ![]() ![]() 運動会に向けて
運動会の練習も中盤に差し掛かっています。
3・4年生の様子です。 運動会表現は通して練習できるところまできています。 腰を落としたり、キレのある動きを目指しながら頑張っていました。 ![]() ![]() 運動会に向けて
運動会の練習も中盤に差し掛かっています。
3・4年生の様子です。 運動会表現は通して練習できるところまできています。 腰を落としたり、キレのある動きを目指しながら頑張っていました。 ![]() ![]() 運動会に向けて
運動会の練習も中盤に差し掛かっています。
3・4年生の様子です。 練習前の整列や話を聞く態度も素晴らしいです。 ![]() ![]() 運動会に向けて
1・2年生の様子です。
運動場で自分の場所を確認しながら練習していました。 ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて
3・4年生の様子です。
技のポイントを1つ1つ確かめながら練習していました。 ![]() ![]() 5年生理科
流れる水のはたらきについての学習です。
実際にミニチュアの川の流れを再現して確かめました。 ![]() ![]() 保健室掲示![]() ![]() だいぶ涼しくなってはきましたが,安全に気を付けて練習していきます。 ひまわり学級の様子
ひまわり1組では国語の物語文、ひまわり2組では算数の学習に取り組んでいました。
![]() ![]() 6年生理科
土地のつくりについての学習です。
色々な場所の地層を見ながら特徴を見つけ出していました。 ![]() ![]() あいさつ運動
青少年健全育成協議会の皆様が、あいさつ運動をして児童を迎えてくださいました。
ありがとうございました。 ![]() ![]() 後期始業式
全校で体育館に集まり、後期始業式を行いました。
校長先生からは学校教育目標の「認め合い・支えあい・ともに高く」についての話がありました。 体育館に移動する態度、式中の態度とも大変立派でした。 ![]() ![]() 後期始業式![]() ![]() 夜が明けるのも,日が暮れるのも早くなってきました。 放課後の遊びは17時までには家に着くように指導しています。 ご協力をお願いいたします。 |
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8 TEL:082-231-0680 |