最新更新日:2025/07/23
本日:count up127
昨日:197
総数:494725
★★  つながる のびる 古田中  ★★

令和7年5月16日(金)体育大会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

令和7年5月16日(金)体育大会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    

令和7年5月16日(金)体育大会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

令和7年5月16日(金)体育大会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

令和7年5月16日(金)体育大会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

令和7年5月16日(金)体育大会予行練習行います

本日の体育大会予行練習は予定通り行います。
体操服で登校してください。

熱中症対策として、十分な水分を準備してきてください。

令和7年5月15日(木)体育大会予行準備

明日の体育大会予行練習に向けて、準備しています。

2・3年生が中心となって、てきぱき動いてくれています。

明日は、予定通り体育大会予行練習を行えそうです。
中止の場合は、メールでお知らせしたとおり、朝7:00に中止のお知らせをメールとホームページでお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年5月15日(木)体育大会予行準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    

令和7年5月15日(木)体育大会予行前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

令和7年5月15日(木)授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
  

令和7年5月15日(木)授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生の授業の様子です。

実習生の熱意に、生徒も自然と引き込まれ、真剣に授業をうけています。

令和7年5月15日(木)授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生国語の授業です。
漢文・論語を学習しています。

グループで、わからないところを聞きあったりしています。

まさに「つながる のびる 古田中」です!

令和7年5月15日(木)授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業です。
花のつくりを観察します。

ピンセットで、花の外側にあるものから一つずつ取り外し、プリントに貼り付けています。
よく観察して、花の各部分の数や形などの特徴を記録していきます。

貼り方にも個性が出ています。

令和7年5月15日(木)授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験成功です。

令和7年度5月15日(木)授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の様子です。
協力して実験を行っています。

ガスバーナーを使うので、最新の注意を払います。

令和7年5月13日(火)第1回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒の授業の様子だけでなく、掲示物の工夫や、校舎内も掃除が行き届いている点にも感心されていました。

また、協議では、本校の取り組みである「つながる のぼる 古田中」の取り組みが随所でみられるとおっしゃっていただきました。今後も、より一層努めてまいります。
タブレットを使った授業では、情報収集に非常に有効であるが、収集した情報をいかに生活・身近なところに活用していくかの取り組みが大切であると、ご意見をいただきました。

委員の皆様が、本校の教育に高い関心を寄せていいただきていることに改めて感謝いたします。

委員の皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

令和7年5月13日(火)第1回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、5月12日(月)14:45より、第1回学校運営協議会が開かれました。

はじめに、委員の皆様には、授業の様子を見ていただきました。
ご自身の中学生のときと重ねられ、懐かしんでおられました。
また、前向きに授業に取り組んでいる生徒の姿に、感心していただきました。

令和7年5月12日(月)体育大会色別縦割り練習(黄・桃)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の進行も体育大会実行委員を中心に行っています。
はきはきと指示を出す体育大会実行委員さん、素敵です。

体育大会大会実行委員に素早く対応する皆さんもとても素敵です。

令和7年5月12日(月)体育大会色別縦割り練習(黄・桃)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のミスを素直に「ごめん。」と言えたり、「いいよ、大丈夫、大丈夫。」と応えたり、前向きな雰囲気がとても素敵です。

令和7年5月12日(月)体育大会色別縦割り練習(黄・桃)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく、色別縦割り練習です。

大きな声でかけ声をかけます。
しっかり腰を落として、安定した縄回しはさすが3年生。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661