最新更新日:2025/07/18
本日:count up62
昨日:180
総数:393484

お昼ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動で食べる最後のメニューは、カツカレーライスでした。食べたあと、作ってくださった方々に「ありがとうございました。」「おいしかったです。」と声をかける児童がたくさんいました。嬉しい姿でした。

カプラ

画像1 画像1 画像2 画像2
?小さな長方形の形の積み木をどんどん積み重ねていきました。橋ができたり、天井まで届きそうな高い塔ができたり、それぞれの班の工夫満載でした。

モルック

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目のプログラムは、モルックとカプラです。1.2.3組と4.5.6組に分かれてします。練習した成果の見せ所です。とても楽しそうに取り組んでいました。

2日目がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2
?昨夜はなかなか眠れなかった児童も多かったようですが、今朝はみんな早起きをしていました。雨が降り始め、今日は雨プログラムになります。楽しく活動していきましょう。
内藤 美由紀

最後の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
?今日最後の活動は、班長会と1日の振り返りです。明日も元気に活動できるよう、しっかり体を休めましょうね。

キャンプファイヤー4

画像1 画像1
無事キャンプファイヤーが終わりました。子ども達は、今日の汗を流し、就寝準備に入ります。
内藤 美由紀

キャンプファイヤー3

画像1 画像1
猛獣狩りに行こうよ、進化ジャンケン、キャンプだホイ!で、盛り上がりマックスです。

キャンプファイヤー2

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスコールで盛り上がりました!

キャンプファイヤー1

画像1 画像1 画像2 画像2
第一部が終わり、第二部が始まりました。みんなテンションが上がってきました。

夕食

画像1 画像1
たくさん歩いたあとの夕食は、おいしさ倍増です。

ちょっと休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
 

ちょっと休憩

 

スコアオリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨がぱらついていますが、オリエンテーリングを楽しんでいます。

スコアオリエンテーリング

画像1 画像1
これから予定通り、スコアオリエンテーリングを行います。

6月13日の給食

画像1 画像1
<献立>
せんちゃんそぼろごはん、かきたま汁、冷凍みかん、牛乳

切干しだいこんは、だいこんを切って干したものです。干して水分を減らすことで、長期間保存できるようになります。切干しだいこんには、貧血を予防する鉄や、骨・歯を丈夫にするカルシウム、お腹の調子を整える食物せんいが多く入っています。今日は、せんちゃんそぼろごはんに、切干しだいこんを使いました。ツナもしっかり入っているので、子どもの口にも合いやすい味わいです。

片付け2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

片付けスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
?
?頑張って作ったあとは、現状復帰目指して片付けです。みんなで協力しています。

野外炊飯4

画像1 画像1 画像2 画像2
最後のグループのすき焼きうどんが完成しました。とても美味しそうにできました。どのグループの鍋も空っぽになっています。

野外炊飯?

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しそうなすき焼きうどんとサラダができました。

野外炊飯?

画像1 画像1 画像2 画像2
早い班はそろそろわりしたを入れています。火をつけるのに、苦戦している班もあります。苦労して作ったすき焼きうどんの味は最高ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204