5月16日(金) 4年生 図画工作科
組んで立ててつなぐんぐん
新聞紙を丸めて作った棒をつなげて、立たせてみました。できた形を確かめながら、次につなぐところを考えました。
【4年生】 2025-05-19 10:43 up!
5月16日(金) 1年生 図画工作科
お天気があまりよくなかったので、予定していた「すなばあそび」は来週に延期して、教室で「ちょきちょきかざり」をしました。はさみを使って、紙を切ることで形が変わることを楽しんでいました。
【1年生】 2025-05-19 10:42 up!
5月16日 1年生 図画工作科
ハサミを上手に使って、紙を切っていきました。
ぐるぐる切っていくと「へび」の形になりました。
色をつけて、かわいい作品が出来上がりました。
【1年生】 2025-05-16 12:24 up!
5月16日 運動会応援団 練習
運動会へ向けて応援団の練習が始まりました。
やる気いっぱいの姿を見せてくれています。
運動会を盛り上げ、リーダーとしてして活躍してくれる皆さん、よろしくお願いします。
【学校の様子】 2025-05-16 12:24 up!
5月15日 体育朝会
運動会に向けて、全児童でグラウンドの石拾いを行いました。
みんなが安全に安心してできる環境を自分たちでつくっていきました。
【学校の様子】 2025-05-16 12:24 up!
5月15日(木) 4年生 道徳
「正直」五十円分
自分から正直に行動するために大切なことを役割演技をしながら考えました。
【4年生】 2025-05-16 11:26 up!
5月15日 1年生 朝の水やり
朝顔に水をあげています。
「芽がでてるよ」「昨日より大きくなったよ」「かわいいね」と、笑顔で話してくれます。
種から育てることによって、植物の成長の様子に気づくとともに、子どもの心に植物に対する愛情も育っています。
【1年生】 2025-05-16 11:26 up!
5月15日 学習の様子
ゴールデンウィークも終わり、様々な学習や運動会練習を頑張っている6年生です。
国語科では、漢字の形と音や意味のつながりを考えながら、学習に取り組みました。
図画工作科では、身の回りの音から想像する色や形を絵に表したり、友達の作品を鑑賞したりしました。
(国語科の様子)
【6年生】 2025-05-15 15:46 up!
5月15日 学習の様子
ゴールデンウィークも終わり、様々な学習や運動会練習を頑張っている6年生です。
国語科では、漢字の形と音や意味のつながりを考えながら、学習に取り組みました。
図画工作科では、身の回りの音から想像する色や形を絵に表したり、友達の作品を鑑賞したりしました。
(図画工作科の様子です。)
【6年生】 2025-05-15 15:46 up!
5月15日(木)3年生 体育科
運動会の練習が始まりました。
友達と気持ちを合わせ、2人技にも挑戦しています。
【3年生】 2025-05-15 14:35 up!
5月15日(木) 4年生 理科
月曜日に調べた晴れの日の気温を、折れ線グラフに表し、時間によってどのように変化をしているか確かめました。
【4年生】 2025-05-15 14:35 up!
5月14日 4年生 体育科
【4年生】 2025-05-15 07:37 up!
5月14日(水) 4年生 理科
観察を続けているヘチマが、育ってきました。
水やりも毎日続けていますよ。
【4年生】 2025-05-15 07:37 up!
5月14日(水) 4年生 書写
【4年生】 2025-05-15 07:37 up!
5月14日(水) 1年生 図書室へいったよ
初めて、図書室で本を借りました。図書室の中を探検したり、図書室の本の扱い方や借り方を勉強したりしました。皆、自分の読みたい本を選んで借りることができました。本が大好きなあおさきっ子になってほしいと願っています。お家に持ち帰った本は、お家の人に一緒に読んでもらってもいいと伝えています。ぜひ、親子で本を楽しむ時間にしてみて下さい。
【1年生】 2025-05-14 15:55 up!
5月14日(水) 1年生 運動会の練習が始まりました!
今日から、2年生と一緒に、運動会の練習が始まりました。今日は、どんな競技をするのかを聞いたり、どんなダンスを踊るのかを教えてもらいました。そして、特別ゲストも登場しました!あお博士とさき博士、2人の博士が来てくれました。バックトゥーザフューチャーの映画から出てきたような博士です。また、応援に来てくれるといいですね。これから暑くなりますが、練習を頑張りましょう!
【1年生】 2025-05-14 15:55 up!
5月13日(火) 1年生 給食準備
給食の準備を、6年生に見守られながら、少しずつ自分たちでしています。配膳も、こぼさないように気をつけながら頑張っています。
【1年生】 2025-05-14 15:54 up!
5月13日(火) 1年生 学校たんけん
2年生に学校たんけんに連れていってくれました。2年生と一緒に、学校のいろいろな場所を見てまわりました。1年生は、初めて行く場所にワクワクしている様子でした。優しい2年生にいろいろと教えてもらい、とても喜んでいました。
【1年生】 2025-05-14 15:54 up!
5月13日(火) 4年生 外国語活動
【4年生】 2025-05-14 15:54 up!
5月13日(火) 4年生 外国語活動
天気によって、自分がどんな遊びをしたいかを伝えたり、友達がどんな遊びをしたいかを尋ねたりしました。
【4年生】 2025-05-14 15:54 up!