![]() |
最新更新日:2025/10/08 |
本日: 昨日:67 総数:204086 |
10月8日 4年生 体育科
マット運動をしました。
まず自分たちで道具を準備して、ルールを確認しました。 安全にみんなが気持ちよく学習するために、大切なことです。 子どもたちはルールを守りながら、しっかりと体を動かし、学習に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() 10月8日 6年生 図画工作科
6年生は年が明けたら卒業記念となるオルゴール箱作りに取り組みます。今日は選曲をするために、タブレットから流れる曲をイヤホンをつけて聴きました。自分のお気に入りが見つかるといいですね。
![]() 10月8日(水) 5年生 ミシン![]() ![]() ミシンのパーツの名前を知り、実際にミシンを操作していました。 安全に気をつけて作業をしてほしいです。 10月8日(水) 5年生 野外活動しおりづくり![]() ![]() 全62ページです!しおりを見ながら一枚ずつ丁寧に作業していました。 しおりができると、楽しみがふくらみますね♪ 10月7日(火) 1年生 どんぐりひろい
生活科「きせつとなかよし あき」の学習で、地域の方に見守られながら、今宮神社へどんぐり拾いに行きました。たくさんのどんぐりを見つけ、黙々と袋いっぱいにどんぐりを拾っていました。その後、公園に寄って、公園の使い方を考えながら、楽しく仲良く遊びました。初めての校外学習は、とても楽しかったようです。
![]() ![]() ![]() 10月7日(火) 4年生 国語科![]() ![]() ![]() 「 竹笛 」 笛という字の縦の組み立て方に気を付けて書く練習をしました。 10月7日(火) 5年生 流れる水と土地![]() 新しく赴任された先生との学習に少し緊張した様子でしたが、川の上流・下流の様子の違いについてたくさんの意見が出ていました。 10月6日(月)の給食![]() ![]() ★ごはん ★さけのから揚げ ★大根のゆずあえ ★月見汁 ★牛乳 旧暦の8月15日の夜を十五夜と言います。十五夜の月は「中秋の名月」と呼ばれるほど、一年で一番美しいので、昔からお月見をする風習があります。多くの農作物を無事に収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜や米の粉で作った団子をすすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。今日は、白玉もちを月に見たてた月見汁を取り入れています。 今日の月見汁は、にんじんをうさぎの形に抜きました。「先生!うさぎのにんじん入ってた!」「私2個入ってたよ!」と子どもたちは嬉しそうにしていました。 今年の中秋の名月は今日、10月6日です。ぜひ今夜は空を見上げてみてください。 10月2日(木) 4年生 学校朝会![]() ![]() 理科を教えていただく、沖原先生です。 よろしくお願いします。 10月2日 4年生 体育科![]() ![]() より高く跳ぶためには、どのようなことに気をつけるとよいかを考えながら練習しました。 10月3日(金) 4年生 理科![]() とじこめた空気をおしていくと、体積や手ごたえはどのように変わるのかを調べました。 10月2日(木) 4年生 書写![]() ![]() 縦の組み立て方に気をつけて、練習しました。 10月2日(木) 5年生 理科「台風接近」![]() 洪水や高潮、土砂災害などの被害について学ぶとともに、普段から備えておけることなどについて学習しました。気候変動により異常な気象になって来ていますが、日頃から備えていきたいですね。 10月1日(水) 2年生 生活科 2回目 町たんけん![]() ![]() 延期となっていた町たんけんに無事に行くことができました。 今回の町たんけんでは,1回目に行った町たんけんで気になったところを主に調べに行き,青崎のすてきを見つけて帰ることができました。 帰ってから次の活動にしたいことがたくさんあった2年生でした! 3回目の町たんけんに向けて準備をしていきたいと思います。 10月1日(水) 5年生 校外学習その6![]() ![]() ![]() 広島城は、令和8年3月22日で閉城してしまうそうです。天守からのこの景色もあと半年ほどで見れなくなってしまいます。 城内には、兜をかぶる体験ができるブースがありました。また、敵を見張る穴や石落としなども実際に見ることができました。 10月1日(水) 2年生 図画工作科 つないで つるして![]() ![]() 先週,図画工作科の学習で「つないで つるして」の学習をしました。 「つなぎ方はどうしようかな。」「どんな形にしてつるそうかな。」と楽しみながらつるしていました。 あっという間の2時間となりました。 10月1日(水) 5年生 校外学習その5![]() ![]() ![]() 10月1日(水) 5年生 校外学習その4![]() ![]() ![]() 10月1日(水) 5年生 校外学習その3![]() ![]() ![]() 10月1日(水) 5年生 校外学習その2![]() ![]() ![]() 資料館に行く前、爆心地となった「島病院」を訪れました。病院前には、説明の看板が立っています。 |
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51 TEL:082-281-0370 |