最新更新日:2025/07/11
本日:count up40
昨日:127
総数:213588
学校だよりに学年からのお知らせも載っています。ご覧ください。

「発信」し続けよう!大切な平和

 今日は、原爆投下時14歳であった被爆証言者、河野キヨ美さんと、その証言を聞いて、基町高校時代「原爆の絵」を完成された門脇友春さんにご来校いただき、矢賀集会所で「被爆当時と平和」についてお話をお聞きしました。
 当時の生々しい様子を語られる河野さんは、被爆証言者として、「生きているものが伝えるべきことだ」と強い決意を持たれ、毎日、県外の方や海外からの旅行者の方々に証言を続けておられます。
 また、門脇さんは、「平和について何度も繰り返し考えてみることが大切」と様々な身近な話題から平和についてお話しくださいました。
 お話の途中で「平和について取り組んでいることはありますか」と門脇さんが投げかけられました。そうすると、4年生が学びの中から考え、自分たちが作った平和の歌を披露しました。さらに、6年生は最後に代表して、自分たちがお聞きして思った今の気持ちを述べ、感謝を表しました。
 河野さんからは、「熱心に話を聞き、積極的に取り組みを披露する児童に感動いたしました。矢賀小学校の児童は、本当に素晴らしいですね。」という言葉をいただきました。
 矢賀小学校の平和への学びはこれからも広がっていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹本先生と学んでよい声ゲット!

画像1 画像1
今日は、2年生と3年生が竹本先生に音楽科の指導を受けました。2年生も3年生も、とってもいい声で元気いっぱい歌って、いい声をゲットしていました。

先輩先生ようこそ

画像1 画像1
今日から、大学生ボランティアの方がきています。先輩先生にいろいろ教えていただきましょう。

明日は、平和について考えます

明日、4〜6年生は、被爆証言者の河野キヨ美さんとその証言を聞いて基町高校在学中に「原爆の絵」を完成させた門脇友春さんの「平和について考える」お話をお聞きします。
たくさんの児童がより良い環境で学べるようにと、地域の方がエアコン完備されているホールを持つ矢賀集会所を貸してくださって、子どもたちのためにじゅうたんも敷いてくださいました。
 たくさんの方のご協力でよい学びができること、感謝いたします。
画像1 画像1

二葉中職業体験最終日 じゃんけん大会

いつもは校長先生とじゃんけんしていましたが、今日は、二葉中の先輩たちとじゃんけん大会して帰りました。先輩たち、強かったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二葉中職業体験最終日

それぞれのクラスでお別れ会をしました。初めての体験をたくさんしましたが、さすが矢賀っ子、立派な態度で3日間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園の夏祭りにご招待されたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園の皆さんが金曜日に開催する夏祭りのご招待カードを持ってきてくれました。楽しみですね。

しんぶんとなかよし2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個性的な作品もいっぱいです。

しんぶんとなかよし

2年生が新聞を使って、いろんな作品作りに取り組みました。素敵な作品がいっぱいできました。3か月で立派に成長した2年生は、片付けも超特急で終わりましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二葉中職業体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
昼の放送で職業体験の4名がテレビ放送を使って自己紹介をおこないました。緊張した面持ちでしたが、立派な先輩たちの姿に、放送が終わるといろんなクラスから拍手がおこりました。9日まで体験は続きます。

二葉中職業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4名の中3生が矢賀小に帰ってきて、職場体験をおこないました。今日から3日間、矢賀小の後輩たちと学校の仕事を体験します。

でこぼこ発見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんなものに粘土をつけて、模様をたくさん見つけました。

開いてみると・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
画用紙を扉のように折り曲げて、開くとお話が展開していく絵をかいています。どんな絵が完成するかな、楽しみです。

6年生ありがとう

画像1 画像1
本校は、夏休み期間中に体育館の床の改修工事があります。体育館にあるものを6年生の力を借りて空き教室に移動しました。6年生のおかげで重たいもの、大きなもの、たくさんあるものなど大変なものをほとんど移動できています。ありがとう、6年生。

コロコロガーレ 成功したらプレゼント

画像1 画像1
コロコロガーレの迷路をクリア出来たら、ポテトがもらえたそうです。成功者と製作者と応援者でハイチーズ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校基本情報

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

タブレット端末等情報関連

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347