最新更新日:2025/08/01
本日:count up5
昨日:239
総数:978496
◆◇ 校訓 『 自律 寛容 創造 』 ◆◇ 学校のコンセプト 『 生徒にとっても 教職員にとっても 自分磨きを楽しむ学校 』 ◇◆

8月1日(金)部活動の様子(吹奏楽部)

 昨日、広島県吹奏楽コンクールに出場しました。
 来週行われる代表選考会への出場が決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(金)部活動の様子(バスケット部)

 新しいチームになり、元気を出して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(金)部活動の様子(バレー部)

 まだあまり気温が上がっていない朝の時間を使って、ハツラツと活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(金) 東原中学校区小中合同研修会

「児童・生徒が主体的に取り組むための指導方法の改善・工夫」を主題に、中筋小・東野小の先生方と研修会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(金) 赤十字救急法講習会

救急法について研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(水)部活動の様子(ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月30日(水)部活動の様子(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月30日(水)部活動の様子(陸上部)

 暑さに負けないように、声を出して、笑顔で、活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(火)2年生 英語

 ユニバーサルデザインについてプレゼンテーションする動画を撮影中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(火) 1年国語(書写)

 一筆一筆緊張感をもって書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(金) 3年授業

 数学と社会の授業です。全体や班で考えを共有しながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(金) 3年英語

 イラストを描いて英語で説明しています。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(金) 時間割

画像1 画像1
7月21〜25日の時間割を掲載しましたのでご覧ください。

こちらから→時間割 7月21日の週

7月17日(木) 2年理科 その2

続きです。→暗いところと→明るい日差しのあるところへ置いて→観察しました。さて、結果はいかに!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(木) 2年理科

 光合成の実験です。葉っぱを取ってきて→試験管に入れて→二酸化炭素を試験管に充満させて→続く。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(木)3年生 総合

 自己表現の取組が始まっています。
 先輩の動画を観て、どのような点が良かったかを挙げているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(水)学年集会

 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(水)学年集会(2年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(水)学年集会(1年生)

 今日は各学年ともに学年集会を開きました。
 4月からここまでの生活を振り返って発表したり、夏休みに頑張ってほしいことについて学年の先生から話があったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(水)生徒朝会の様子その2

 また、先日生徒全員で折った折り鶴を糸通しした千羽鶴が披露されました。
 夏休みに、原爆の子の像に献納してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

時間割

行事予定

進路だより

東原中売店より

いじめ防止等のための基本方針

非常変災対応

その他

保健室より

広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1
TEL:082-875-6181