最新更新日:2025/07/10
本日:count up29
昨日:38
総数:296743
落合東小学校のホームページにようこそ     

顕微鏡を使って 6年生

理科の学習では、顕微鏡で植物の気孔を観察しました。子ども達は、「目がたくさんあるみたい」「きゅうりの種みたい」などと様々な感想を話してくれました。
画像1 画像1

水泳 6年生

6年生は、できるだけ長い距離を自分で決めた方法で泳ぐ練習を続けてきました。少しでもレベルアップできるよう、様々な方法を試すことができました。この日もとても暑く、プールで泳ぐよりもシャワーの水の冷たさが気持ちよかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

落合中学校職場体験2

職場体験実習は、本日が最終日です。
3日間はあっという間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

落合中学校職場体験1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(火)より、落合中学校3年生が職場体験実習で本校にやってきました。
懐かしい母校で、学校の仕事を体験されています。
優しい先輩に見守られて、子ども達も嬉しそうです。

穐山先生のスペシャル授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午前中に、5年生の教室では穐山先生による授業が実施されました。班の仲間と役割を分担したり、得た情報を共有したりして、課題の解決に取り組むことができました。協力するとはどういったことなのかを実感しながら理解することができました。

4年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、穐山先生の学活がありました。
振り返りでは、普段あまり話さない友達とも話すことができて嬉しかったという感想がよく見られました。
こうした機会を友達との話題作りに繋げて欲しいと思います。

歴史の学習 6年生

6年生の社会科は歴史の学習をしています。今日は聖武天皇が大仏をつくる命令を出したことについて学びました。後半は大仏について調べ、全体で共有しました。
画像1 画像1

2年生 今月の歌「青い空は」熱唱

2年生は、言葉に気持ちを込めて、平和の歌を熱唱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

認知症サポーター養成講座 6年生

7日(月)に講師をお招きし、認知症サポーター養成講座を行いました。1時間目は認知症とはどういうものなのか、どう接すると良いのかなどについて講義を受け、2時間目は紙芝居を見て、自分たちだったら認知症の方にどのような声をかけるのかグループで考えました。
認知症の方には、『驚かせない・急がせない・心を傷つけない』の3つの「ない」を大切に接することが大切だと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「マジカルシラソ」に挑戦中

意欲あふれる3年生は、リコーダーの新曲「マジカルシラソ」に取り組んでいます。ペアで仲良く学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事献立

今日の給食は、七夕の行事献立でした。
しかも、給食室からのすてきなメッセージ付き!
天の川に見立てた素麺、おいしかったです。

今年の七夕は、令和7年7月7日、「777」です。
いいことがありそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「青い空は」心を込めて

2年生は平和への願いを込めて「青い空は」を歌っています。夏の平和集会で全校合唱に加わるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳 6年生

4回目の水泳を行いました。今回はビート板を使って、クロールの手の動きや息継ぎの仕方をしっかり確認しました。その後はいつものように、目標記録達成を目指して各自練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマホ教室

安佐北警察署の大石様に、3年生以上の児童がスマホの便利さと怖さについて教えていただきました。友達とトラブルになったり、犯罪に巻き込まれたりするなど、使い方には気を付けていかなければなりません。安易に、面白半分でという気持ちが、大変なことを引き起こすということを理解してほしいと思います。
画像1 画像1

上靴

昨日はとても暑かったのですが、熱中症指数を何度も確認して、本校では外遊びや水泳など、外での活動をすることができました。
写真は、2年生がプールに入るときに脱いだ上靴です。
きちんとそろえてありました。
気持ちがいいですね!
画像1 画像1

5年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
先週2回目の水泳をすることができました。
話を聞く時と泳ぐ時のメリハリがさすがでした。

2回目の水泳では、けのびとバタ足の練習をしました。
コツを覚えて、どんどん記録を伸ばして欲しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737