一年生と給食 6年生
一年生の教室へ行って、給食指導のお手伝いをしました。
【6年生の教室】 2025-04-17 07:55 up!
好きなもの 6年生
【6年生の教室】 2025-04-17 07:55 up!
3年生 理科
温度計の使い方を、教科書を読んでプリントに書きました。
みんなで確認しています。
【校長室より】 2025-04-16 14:19 up!
4年生 図書の時間
どの本を読もうかなあ。
お気に入りの本を選んで借りました。
図書室に入るために脱いだ上靴が、きれいに整頓できています。
【校長室より】 2025-04-16 14:15 up!
運営委員会 6年生
各委員会の代表者、学級の代表者が集まって、運営委員会が行われました。
学校をよりよくしていくための話し合いができました。
【6年生の教室】 2025-04-16 14:11 up!
2年生 算数
【校長室より】 2025-04-16 10:14 up!
空気の通り道 6年生
理科の実験を行いました。気体と火の関係について知ることができました。
【6年生の教室】 2025-04-16 10:12 up!
体ほぐし運動 6年生
色んな姿勢から歩いたり、走ったりして体をほぐしました。
【6年生の教室】 2025-04-16 10:12 up!
線書き
鉛筆の持ち方が正しく綺麗になってきています。
また、色塗りもはみ出さず丁寧に塗ることを意識して取り組んでいます。
【1年生の教室】 2025-04-15 20:24 up!
ゲストタイム2
今日のゲストタイムは、事務の先生と業務の先生でした!
実際の道具を見せてもらったり、どんな仕事をしているか学んだりすることができました。
【1年生の教室】 2025-04-15 20:24 up!
2年生 国語
「たんぽぽ」の詩の視写をしています。
集中して丁寧に写しています。
【校長室より】 2025-04-15 14:20 up!
掃除の時間
築50年の校舎や手洗い場
正門周辺
キレイにキレイにしていきます。
【校長室より】 2025-04-15 13:42 up!
準備 6年生
「準備」という詩の視写をしました。情景を思い浮かべ、絵にあらわすことができました。
【6年生の教室】 2025-04-15 13:38 up!
体ほぐし運動 6年生
【6年生の教室】 2025-04-15 13:37 up!
昼休憩
上校庭に水たまりが残っていても
元気に、仲良くドッジボールをしています。
【校長室より】 2025-04-15 13:26 up!
日本国憲法すごろく 6年生
日本国憲法について学びます。導入として、すごろくをしながら、日本国憲法について興味をもちました。
【6年生の教室】 2025-04-15 11:02 up!
学びのとびら 6年生
算数科では「学び方」を考えました。1つの問題に対して、関わり合いながら学習を進めることができました。
【6年生の教室】 2025-04-15 11:02 up!
ひらがな
1マスを4つの部屋に分け、ポイントを押さえながら、丁寧にひらがなを書くことができています。
【1年生の教室】 2025-04-15 07:31 up!
ゲストタイム
今日のゲストタイムは、校長先生と教頭先生でした!
じゃんけんやクイズで楽しみながら先生を知ることができました。
【1年生の教室】 2025-04-15 07:31 up!
3年生 総合的な学習
3年生になると、いろいろな教科が増えます。
今日は、総合的な学習の時間について、3年生全体に説明がありました。
新しい学習に目をキラキラさせていました。
【校長室より】 2025-04-14 14:36 up!