![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:141 総数:321776 |
2年生算数
タブレットを使い、夏休み前までの復習に取り組んでいました。
![]() ![]() 2年生算数
タブレットを使い、夏休み前までの復習に取り組んでいました。
![]() ![]() ひまわり学級の様子
育てていた「トウモロコシ」を収穫しました。
![]() ![]() ひまわり学級の様子
育てていた「トウモロコシ」を収穫しました。
![]() ![]() ひまわり学級の様子
育てていた「トウモロコシ」を収穫しました。
![]() ![]() 学校朝会
夏休み前の学校朝会がテレビ放送でありました。
校長先生からは、「ありがとう」に代表される魔法の言葉について、生徒指導主事の先生からは、4種類の車にお世話にならないようにするお話がありました。 ![]() ![]() 7月18日![]() ![]() 6時現在雨は降っていませんが,天気はあまりよくないようです。 今日は全学年14時15分の下校となります。 6年生国語
詩のよさを味わう学習です。
丁寧な文字で視写し、そこからも想像する風景や登場するものを描いていました。 ![]() ![]() 6年生の様子
6年生も授業の中でよくタブレットを活用しています。
操作については慣れたもんです。 ![]() ![]() 4年生理科
夏の星についての学習です。
星座版を見ながら学習していました。 夏休み中、ぜひ、夜の星を見上げてみてください。 ![]() ![]() 5年生国語
タブレットを活用しながら授業が進んでいました。
![]() ![]() 2年生算数
2年生も模型を使って時計の学習です。
![]() ![]() 3年生音楽
音符や音階についての学習をしていました。
![]() ![]() ひまわり学級の様子
1組・2組とも、それぞれの課題に頑張って取り組んでいました。
![]() ![]() 1年生算数
時計の見方についての学習中でした。
時計はこどもたちにとって難しい学習の一つです。 模型の時計を実際に動かしながら学習していました。 ![]() ![]() 7月17日![]() ![]() 午後からは雨が降る予報となっており,児童の下校近く頃は降っているかもしれません。 傘の準備をお願いします。 3年生理科
学年園のホウセンカを観察していました。
ものさしで高さを測ったり、タブレットで写真を撮ったりしていました。 ![]() ![]() 4年生献花式
平和への願いを込めて、大切に育てた白菊を献花しました。
![]() ![]() 4年生献花式
平和への願いを込めて、大切に育てた白菊を献花しました。
![]() ![]() 4年生献花式
地域の方にも参加いただき、献花式をおこないました。
![]() ![]() |
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8 TEL:082-231-0680 |