最新更新日:2025/11/04
本日:count up28
昨日:17
総数:141129
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

10月10日(金) 授業の様子

サンピアゆきでの通し稽古を実施しました。少しずつ完成度が上がってきました。三連休を挟んで、準備期間はあと4日です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(金) 授業の様子

1,2年生、合同体育です。バドミントンを始めたころに比べると、かなり上達してきたので、試合でも見ごたえのあるラリーが続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(木) 授業の様子

プレゼン後に、湯来交流体験センターの梶原さんとNo Wonderの井原さんに具体的なアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(木) 授業の様子

これまでの取組をまとめ発表しました。
スライド1枚にどれだけの情報を載せると相手によく伝わるのか。これからの課題も見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(木) 授業の様子

今日は、2,3年生の総合的な学習「ふるさと湯来」の中間プレゼンを行いました。ハンモックフィールド「YURAGI」や「巻き柿シュークリーム」の取組について振り返り、今後の活動の展望について協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(木) 生徒朝会

今日は生徒朝会がありました。学校地域貢献部からボランティア活動の依頼がありました。積極的に参加して様々な経験を積めるといいですね。
朝会の終わりに、文化祭へ向けて合唱練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水) 授業の様子

見ている人の心を動かす演技ができるか、ここからが勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水) 授業の様子

小中合同文化祭へ向けて、衣装合わせを行いました。衣装を着ると劇の雰囲気が一気に高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水) 授業の様子

文化祭に向けての劇の練習と並行して、ふるさと湯来の取組も進行しています。巻き柿シュークリームのアンケート結果を集計し、分析して今後に生かす話し合いをしています。また、「YURAGI」で制作するわさび棚や椅子の模型が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水) 共同作業

湯来地区の4校の業務員の先生方が集まり、草刈りをしてくださっています。
お陰様で、湯来中のグラウンドはいつもきれいに保たれています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火) 授業の様子

10月18日(土)の小中合同文化祭が刻一刻と迫ってきています。台詞と演技のことで頭が一杯だと思いますが、勉強もおろそかにはできません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(月) 授業の様子

1,2年生、合同体育でバドミントンの試合をしていました。学年を超えて白熱のバトルが繰り広げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(月) 湯来の自然

窓の外を見ると、カマキリが空中に浮かんでいました。驚いて近づいてみると、クモの糸を使って綱渡りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(月) 授業の様子

3年生、社会の授業です。教室から憲法の条文を朗読する元気な声が聞こえてきました。「すべて国民は、健康で文化的な、、、」
画像1 画像1

10月6日(月) 授業の様子

1年生、数学の授業です。今日は、関数について学習しています。苦手な人が多い単元なのでみんな集中して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(月) 授業の様子

2年生、社会の授業です。今日から日本について学習します。はじめは九州地方について学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(金) 昼休み特訓

全校劇の合唱練習をしています。ダンスもあります。大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(金) 授業の様子

1年生、社会の授業です。世界史について学習しています。日本と関わりの深い、中国のお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木) 授業の様子

今日から体育館での稽古が始まりました。サンピアゆきのステージの大きさをイメージしながらダイナミックに演技します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(水) 授業の様子

今日も劇の練習です。多目的室で歌とダンスの練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547