![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:82 総数:214494 |
9月16日(火)の時間割について
16日(火)の時間割は以下のとおりです。
時間割、持参物等については、各学年からメール配信していますので、そちらでご確認ください。
令和7年9月12日(金)臨時休校のお知らせ
午前6時の時点で仁保小学校区、黄金山小学校区に避難指示(レベル4)が発令されていますので、本日は臨時休校とします。
不要不急の外出はせず、安全にお過ごしください。 なお、16日(火)の時間割については、後ほどお知らせいたします。 仁保中学校 非常変災時(大雨や地震等)の対応について
9月11日(木)校内をぐるぐる
11日、3日間の期末試験が終わりました。
手ごたえはどうですか?勉強の成果は出せましたか? 試験が手元に戻ってくるまで、しばしのんびりといったところですね。 試験後の昼食のようすです。 この日のメニューはセルフハンバーガーとコーンスープでした。 自分でパンにハンバーグとキャベツをはさんで美味しくいただきました♪
9月9日(火)前期期末試験
9日から前期期末試験が始りました。
どの学年も開始前に机と心を整えて、静かにテストにのぞんでいました。 この調子で明日もみんなでがんばりましょう!
9月8日(月)テスト直前きずな学習会
8日放課後、テスト前最後のきずな学習会が行われました。
この日も1年生の参加が多かったです。 9日から三日間、前期期末試験です。 学習したことをしっかり確認して、試験に臨みましょう! 筆記用具など忘れ物にも注意しましょう!
9月5日(金)学校説明会
5日、令和8年度入学生徒対象とした学校説明会を行いました。
スライドを使って、学校の特色や教育課程、1年生の行事、生活のきまり、部活動等について、各担当者から説明をしました。 暑い中ご参加いただき、ありがとうございました。
9月4日(木)校外学習のようす
4日、仁保学級1組が校外学習を行いました。
出発直前に激しい雨が降り出しましたが、10分ほどで収まりました。 学校から近隣のホームセンターまで歩いて行き、種や土、プランターを購入しました。 学校に戻り、買った野菜用の土と肥料を混ぜた土をプランターに入れ、種をまきました。 どのように育っていくか、楽しみですね!
令和7年9月5日(金)の対応について
9月5日の対応についてお知らせします。
今後、広島市の一部に大雨警報が出される可能性があります。明日は広島市一律での台風接近時の対応ではありませんので、午前6時の時点で大雨警報等が一つでも発表されている場合は登校又は自宅待機になります。 どちらにするかはメール配信でお知らせします。 詳しくは右メニューの「非常変災時の対応について」でご確認ください。 こちらから→非常変災時(大雨や地震等)の対応について 3学年の保護者の皆様
いつもお世話になっております。
来週の授業や試験について、以下の2点の内容をご確認お願いします。 1.9月8日(月)時間割について 1組 英・理B・数・国・英・保体 2組 理B・国・英・数・国・保体 ※体操服持参 ※数学3年レポート提出 2.前期期末試験範囲変更について 学年閉鎖に伴い、実施できない授業があるため、一部の教科の試験範囲を変更いたします。下記リンクよりご確認ください。朱書きの部分が変更点です。 <リンク先> 3年前期期末テスト 学年閉鎖中は、気をつけてお過ごしいただき、月曜日から元気に登校するようにお伝えください。 広島市立仁保中学校 第三学年 9月3日(水)きずな学習会
3日、放課後のきずな学習会が開催されました。
2日から試験週間に入ったこともあり、1年生がたくさん参加していました。 今月は4日、8日、11日、18日に開かれます。 試験前に少しだけ、学校で勉強して帰りませんか。 みなさんのやる気と参加をお待ちしています!!
8月27日(水)校内をぐるぐる2
2年生は各学習係が中心になって、課題を集めていました。
みなさん、課題をやりきって提出できましたか? 間に合わなかった人は明日の放課後のきずな学習会や学年の学習会で続きをやりきりましょう!
8月27日(金)校内をぐるぐる1
1時間目、校内をぐるぐる回ってみました。
1年生はクラスメイトとの再会を楽しみながら、夏休みの宿題を教科ごとに集めていました。 全教科、提出できましたか?
8月27日(水)全校朝会
27日、全校朝会が行われました。
校長先生からは、学校生活の再スタートにあたり、時間を守ること、やるべきことをやりきることなど気持ちを切り替えてがんばってほしいことについてお話がありました。 再スタートは、がんばってみるきっかけになります。 いいスタートダッシュを切ってくださいね。 全校朝会の中で、広島市総合文化祭「話し方の部」で表彰された賞状とカップの披露もありました。 個人の部で最優秀賞を受賞したので、代表として県大会への出場が決まりました。がんばってください!!
8月25日(月)3年生の授業が始まりました
今日から一足早く、3年生は授業が再開しました。
夏休み明け初日ですが、6時間の授業にみんな元気よく参加していました。 3年生は明日26日もお弁当が必要なので、忘れずに持ってきましょう。
8月6日(火)平和学習日
8月6日は平和学習日のため、久しぶりに学校に登校しました。
広島市平和記念式典の様子をテレビで視聴し、松井市長の平和宣言や子ども代表による「平和への誓い」を静かに聞きました。 特に「平和への誓い」は毎年心を打たれます。 短い時間ではありましたが、心静かに平和について考える日となりました。
|
広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1 TEL:082-281-1115 |
|||||||