最新更新日:2025/10/22
本日:count up29
昨日:56
総数:129468
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

作品展示

画像1
画像2
画像3
佐東公民館のロビーに、佐東公民館4園(八木・上緑井・緑井・川内)の子供たちの作品を展示しています。生き生きと元気いっぱいの子供たちのかわいい作品です。ぜひ見てくださいね。

園庭開放に来てくださってありがとう!

画像1
画像2
久しぶりに、元気なお顔を拝見でき、とても嬉しい時間でした。
冷たい水や砂に触れて遊んだり、涼しいお部屋で遊んだりお話したり、久しぶりの会話も弾みましたね。
明日は、ゆうやけひろばです。16時から16時30分、日陰のスペースがいっぱいできる時間帯です。遊びに来てくださいね。

明るくなりました

画像1
画像2
川内小学校の共同作業で、業務員の先生方が2階フェンスのペンキ塗りをしてくださいました。お陰様で、園舎が明るく輝いて見えます。
新学期をピカピカの気持ちで迎えられます。ありがとうございました。

あしたは園庭開放です

画像1
みなさん、お元気ですか。
幼稚園は、9月1日から2学期が始まります。
様々な準備をしながら、子供たちに会えるのを楽しみに待っています。

幼稚園の畑で育てているさつまいもも順調に育ち、この8月の猛暑を乗り切ることができました。写真のように青々と元気に育っているので見てくださいね。

明日、8月28日木曜日は、園庭開放です。時間は、9時30分から11時30分です。
、在園児さんはもうすぐ始まる2学期のウオーミングアップに、未就学児さんは久しぶりに、暑さ対策をして遊びに来てください。

盆踊大会

画像1
画像2
画像3
川内地区の盆踊り大会に川内幼稚園も参加し、遊びのお店を出しました。以前の川内幼稚園の先生方が振付を考えてくださった川内夏の舞も伝統となり、みんなで賑やかに楽しく踊りました。地域の皆さんとご一緒でき、夏の楽しい思い出となりました。

慰霊祭

画像1
画像2
今年は被爆80年。毎年行われる川内地区の慰霊祭に今年も参加しました。尊い命が奪われた戦争の悲惨さ、平和の尊さなどを強く感じる祈りの日でした。
7月に幼稚園であった平和学習の際には、親子で平和についてメッセージに思いを込めて一人一人が真剣に考えました。

幼保小連携

画像1
夏休み中も職員は、様々な研修に励み、教育の質の向上を図っています。川内小学校区の川内保育園で行われた公開保育と協議にも参加しました。幼保小が学区で協力し合い、地域の子供たちの学びと育ちをつないでいければと思います。

懐かしいね

画像1
画像2
画像3
ゆうやけひろばに、多くの親子の皆さんが来てくださいました。久しぶりに見る子供たちの成長に驚き、とても嬉しかったです。懐かしい友達や先生方との会話も弾んで笑顔がいっぱいでした。賑わいのある温かく楽しい幼稚園であり続けますので、また、遊びに来てくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751