![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:133 総数:593681 |
5月22日(木)授業の様子
3年生社会です。「ベルサイユ条約ってさ。」グループで教え合いがすすんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日(木)授業の様子
1年生国語です。段落の役割に着目して全体の構成をつかむ授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日(木)授業の様子
1年生数学です。「はい!はい!」発表したくてたまらない様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日(木)授業の様子
2年生数学です。バッチリノートがとれています。試験勉強に必須です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日(木)体育祭中止のお知らせ
本日予定していた体育祭は明日に延期となりました。今日は基準服で登校し、4時間授業で給食を食べ下校となります。
![]() ![]() 5月21日(水)体育祭練習
3年1組は最後みんなで気合いを入れて明日に挑みます。明日天気になーれ!
![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水)体育祭練習
3年5組が連続38回跳べました。すごい記録です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水)体育祭練習
小雨の中でしたが、最後の放課後練習を頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水)授業の様子
1年生美術です。自分の手のデッサンが始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水)授業の様子
2年生英語です。「えーと。」「これあっとる?」考えている声が聞こえてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水)授業の様子
1年生英語です。「can」の使い方を学習中です。これをマスターすれば、色々な会話ができそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水)授業の様子
1年生国語です。「ダイコンは大きな根?」をつかい、導入、問い、まとめ。などの構成をわけていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水)授業の様子
1年生理科です。グループで問題に取り組んでいます。「わからん」「しゅしってどう書くんだっけ?」教えてが言えることが学習の第一歩。みんな頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水)授業の様子
1年生社会です。温帯の特徴について学んでいます。授業の振り返りプリントを記入し回収します。ゴールに到達したのか確認をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水)授業の様子
11組理科です。エンドウ豆の形の遺伝について学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水)授業の様子
3年生数学です。まずは求めづらそうな形をハサミで切り、イメージを膨らませます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水)先生からのメッセージ
学校は人間力を高める場所。みなさんが立派な大人になるためのヒントがたくさんあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(火)ありがとう。
みんなが帰ったあとに、生徒玄関を掃いてくれている3年生2人。「なんて素敵な光景」と思い、気づかれないようについ撮ってしまいました。
![]() ![]() 5月20日(火)体育祭に向けて
3年生の応援団のみなさんが体育祭当日に向けて、応援グッズを作成中です。これでさらに体育祭が熱くなること間違いなし!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(火)体育祭に向けて
3年生の応援団のみなさんが体育祭当日に向けて、応援グッズを作成中です。これでさらに体育祭が熱くなること間違いなし!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |