![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:133 総数:593629 |
6月9日(月)授業の様子
3年生数学です。明日の試験に向けて、わからないところを解決しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(月)授業の様子
3年生英語です。ミネルバ先生とのスピーキングテストに向けて、準備中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(月)授業の様子
3年生国語です。明日から始まる前期中間試験に向けて、自習中です。意気込みが伝わってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金)授業の様子
授業が終わり、小学校の先生との再会です。先生も1年生も嬉しそうです。小学校の先生方ありがとうございましたー!
![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金)授業の様子
授業が終わり、小学校の先生との再会です。先生も1年生も嬉しそうです。小学校の先生方ありがとうございましたー!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金)授業の様子
3年生総合です。職場体験に向け、お世話になる事業所さんへの事前連絡中です。ドキドキ感が伝わってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金)授業の様子
3年生総合です。職場体験に向け、お世話になる事業所さんへの事前連絡中です。ドキドキ感が伝わってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金)授業の様子
1年生社会です。「なぜ、同じ気候なのに暮らしに差がでるのか」をまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金)授業の様子
1年生英語です。みんな元気に発音できています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金)授業の様子
1年生国語です。美文字への道はまずは姿勢から。みんなビシッと決まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金)授業の様子
1年生数学です。四則の混ざった計算をマスターしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金)授業の様子
1年生英語です。まずはペアで発音のウォーミングアップ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金)授業の様子
1年生理科です。今日の6時間目は小学校の先生たちが授業参観に来てくれました。いつもより張り切っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金)授業の様子
10組です。天のめぐみをうけトマトが順調に育っています。自分たちで育てた作物を頂く貴重な経験です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金)授業の様子
10組です。天のめぐみをうけトマトが順調に育っています。自分たちで育てた作物を頂く貴重な経験です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金)授業の様子
2年生社会です。4人グループで学習がすすんでいます。「わからん。教えて。」が言える環境が大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金)授業の様子
1年生の国語です。原稿の提出をするようです。一人ひとり、目標に向かって頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金)授業の様子
1年生の数学の授業です。めあては「平均を求めることができる」です。いろいろな方法を使って、「+−」の計算をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金)授業の様子
2年生の家庭科の授業です。めあては「6つの食品群の分類ができる」です。グループで協力して一生懸命頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金)授業の様子
3年生の英語です。めあては「地球温暖化が引き起こす問題について英語で書くことができる」です。手を挙げて英語で発表してくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |