最新更新日:2025/07/22
本日:count up173
昨日:98
総数:328291

ぐるぐるスクール

 1年5組は理科です。両目と片目で見ることで遠近感や立体感などに違いがあることを模型を作って確認します。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年3組は美術です。暖色と寒色でデザインしています。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 1年1組は英語です。テストの解説を聞いています。
 1年2組は家庭科です。被服室で基本的なまつり縫いなど縫い方に取り組んでいます。
 1年4組は社会です。テストの解説を聞いています。
画像1
画像2
画像3

教育実習

 今日から4名の学生たちが教育実習を行います。国語2名、社会、保健体育各1名です。期間は2〜4週間と違いますが、教員免許取得に向けて頑張られると思います。皆さんも協力してあげてください。
画像1

朝の様子

 今朝は先週に引き続きあいさつ運動をしています。今日は3組群が来てくれています。いい声であいさつしてくれて気持ちいいです。
 またいつも通り野球部の生徒たちもあいさつで出迎えてくれています。
 今週から予報では30℃をこえる気温になり、梅雨と重なり蒸し暑くなります。体調管理に努めましょう。
画像1
画像2
画像3

管理主事来校

 今日は、管理主事の先生が、学級編制等が適正に行われているか関係書類の確認に来校されました。その際、各学級も見てまわられました。穏やかな学習の様子を見ていただきました。
画像1
画像2

朝の様子

 今朝は昨日に引き続きあいさつ運動をしています。今日は2組群が来てくれています。いい声で挨拶してくれて気持ちいいです。
 またいつも通り野球部の生徒たちもあいさつで出迎えてくれています。
 今日は部活の日で5時間です。テストもあったので久しぶりに部活動がしっかりできます。ケガには気をつけましょう。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 若竹1組は国語です。3つの文の順番を考えたり、カッコに入る適切なことばを選んでいます。
 若竹2組は社会です。1年は地理で日本の県庁所在地を、3年は歴史で第二次世界大戦を学習しています。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 1年2組は美術です。長束中スケッチの鑑賞をしています。
 2年3組は国語です。青少年のメッセージを清書していきます。
 3年4組は国語です。中間テストが返却されました。間違えた問題をグループで解決していきます。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今日から4日間生活委員の呼びかけであいさつ運動があります。今朝は1組群が来てくれています。いつも以上に大きな声でのあいさつが飛び交っています。
 またいつも通り野球部の生徒たちもあいさつで出迎えてくれています。
 今日から不定期に教育相談が始まります。困っていることや心配なことなど遠慮なく相談してください。
画像1
画像2
画像3

下校指導

 今日も昼食後、全学年下校しました。昨日よりあまり広がることなく、右側通行で下校しています。
 テストが終わったので、ゆっくり休んだり、好きなことに没頭したり、リフレッシュしたりと有意義に過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

中間試験2日目

 若竹1組、2組も試験2日目です。1年生は社会の試験です。
 どの学年の生徒たちも集中して取り組んでいます。最後まで粘り強く頑張りましょう。
画像1
画像2

中間試験2日目

 3年生は理科の試験です。
 3,4組の様子です。
 入試を意識して、受ける態度も気をつけます。
画像1
画像2

中間試験2日目

 3年生は理科の試験です。
 1,2組の様子です。
画像1
画像2

中間試験2日目

 2年生は数学の試験です。
 3,4組の様子です。今日の試験は2教科です。
画像1
画像2

中間試験2日目

 2年生は数学の試験です。
 1,2組の様子です。
画像1
画像2

中間試験2日目

 1年生は社会の試験です。
 4,5組の様子です。テストの受け方は身についたでしょうか。
画像1
画像2

中間試験2日目

 1年生は社会の試験です。
 1,2,3組の様子です。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も小雨が降ったり止んだりしています。予報では昼頃にはあがるようですが。
 テスト2日目です。最後まで頑張りましょう。今日も午後から下校になります。テスト勉強の疲れを癒したり、リフレッシュしたりと体調に合わせて有効に使いましょう。
画像1
画像2
画像3

一斉下校

 傘もさしているので、並ぶといつも以上に広がってしまいます。先生方が右側通行を呼びかけながら下校指導しています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自然災害時における対応について

行事予定表

進路だより

お知らせ

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883