![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:553 総数:1012171  | 
10月2日(木) スダチ工場より
完成しました。こんなにたくさん絞れました。爽やかな香りがします。 
 
	 
10月2日(木) 科学部
東原中学校スダチ工場です。いただいたスダチをひたすら搾っています。ポン酢になるのかな?美味しくいただきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月2日(木) 1年 社会
 森林伐採をして畑を作るのはなぜ?について考えて班で意見を交流しています。「持続可能な開発」について学んでいます。 
 
	 
 
	 
10月2日(木) POP作りコンテスト
 本を紹介するPOPのコンテストです。どの作品も工夫がしてあり力作揃いです。 
 
	 
 
	 
10月1日(水)部活動の様子 美術部 
	 
 
	 
 
	 
10月1日(水)部活動の様子 バレーボール部 
	 
 
	 
 
	 
10月1日(水)部活動の様子 バスケットボール部
 気温も落ち着き、だいぶ過ごしやすくなりました。 
部活動にも力が入ります。  
	 
 
	 
 
	 
10月1日(水) 1年 野外活動説明会
10月になりました。空気感がさわやかですね。2時間目に、1年生生徒と保護者の方対象に野外活動説明会を行いました。活動のねらいや活動について説明しました。 
 
	 
9月30日(火)3年生 社会
 授業始めのタブレットで答える問題にみんな集中しています。 
公共の福祉と人権について学習していました。  
	 
 
	 
 
	 
9月30日(火)2年生 英語
 長めの文章を読んでいます。 
分からない単語があっても、分かる部分からおおよその意味を推測しています。  
	 
 
	 
 
	 
9月30日(火) 3年美術 その4
続きです。 
 
	 
 
	 
9月30日(火) 3年美術 その3
続きです。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月30日(火) 3年美術 その2
続きです。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月30日(火) 3年美術
針でアクリルボードの表面を削って描いています。毛並みや光の照り方の表現が難しそうですが、どうやったら上手くいくか相談しながら取り組んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月29日(月)1年生 体育
 開脚後転の動きが以前よりスムーズになっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月29日(月)3年生 理科
 塩酸の電気分解をしているところです。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月29日(月) 2学年集会
 代議員が内容を考えて行ったレクの様子です。先を考えながらクラスで協力しています。楽しく盛り上がりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月26日(金) 文化祭
吹奏楽部のステージ発表と表彰式の様子です。吹奏楽部の演奏と共に生徒全員での合唱が圧巻でした。会場が一体感にあふれました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月26日(金) 文化祭
上野学園ホールにて、文化祭が開催されました。環境のよい設備での開催は初めてで、ステージに上がって歌う事があこがれだった人や、緊張で脚が震えた人、感動で涙を流す保護者の方々など、今までにない経験のできた本番合唱でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月26日(金) 時間割 | 
 
広島市立東原中学校 
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181  |