最新更新日:2025/07/08
本日:count up26
昨日:391
総数:527647
〜心豊かな実行の人をめざして〜

7月8日(火) 学校の様子

今日はSHR中に、放送で県大会に出場する皆さんの壮行式が行われました。

テレビ放送の予定でしたが、機器の不具合のため急遽音声だけの放送となったため、写真がありません。

みなさん、全力を尽くしてきてください!

7月7日(月) 学校の様子

外は暑いですが、校内では、クーラーの聞いた部屋で授業が進みます。
写真は1年生数学です。グループで教えあいながら学習を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(月) 学校の様子

暑い!暑い!とあちらからもこちらからも聞こえてきます。
そんな中、先週から、スプリンクラーがお目見えしました。
少しは涼しくなったかな。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(月) 学校の様子

今日は、はまゆう1組のみんなは、タコ焼きにチャレンジしました。
分量を量ったり混ぜたり…みんなで分担しておいしいタコ焼きができましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金) 学校の様子

国語科は、3学年とも書写に取り組んでいます。
写真上:1年生です。毛筆で書いた作品を振り返り、どのように工夫したらよいか、考えています。
写真中:2年生です。名前を行書で書くチャレンジをしています。
写真下:3年生です。中学校で初めて書いた行書も3年目です。上手に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金) 学校の様子

写真上:2年生理科の授業です。口の中の粘膜の細胞を顕微鏡で見ています。
写真下:3年生英語の授業です。前に出て英語でスピーチしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(木) 学校の様子

今日は、職場体験学習の事前訪問です。
グループごとに集まって出発です!
どこか、緊張感が伝わってきます。
お世話になる事業所の方に、しっかりご挨拶してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水) 学校の様子

午後からは、資料館の見学と、クラスでの碑めぐりに分かれて活動しました。
身近にありながら、なかなかゆっくりと見学をする機会のない平和公園で、平和について考えられる1日となりました。
広島市の中学生として、知るだけで終わらせず、発信していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水) 学校の様子

講話の後は、平和公園でのフィールドワークに出かけました。グループごとにクイズに答え探しに平和公園内の建物や碑をめぐりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(水) 学校の様子

昨日のフィールドワークの様子をお伝えします。
まず、メモリアルホールで被爆体験講話を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火) 学校の様子

掃除の最後は振り返りで終わります。
掃除リーダーが「無言清掃ができた人」「プラスアルファの掃除ができた人」と聞いた後、気づきを言います。
今日も、お疲れさまでした。学校をきれいにしてくれて、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火) 学校の様子

雑巾がけは「己拭き」が基本です。左右に丁寧に雑巾を進めます。ごみは、生活委員が集めて回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火) 学校の様子

今日から7月です。すでに真夏を思わせる暑さです。
今日は、2年生は、平和学習のフィールドワークのため、平和公園へ出かけました。その様子は明日、お伝えします。
今日は、掃除の様子です。「黙想」から無言清掃が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立井口中学校
住所:広島県広島市西区井口明神二丁目12-1
TEL:082-277-5747