校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢の実現へ向けて 主体的に学び 仲間と協働する生徒を育成する」 令和7年度 合言葉「敬」

大切な日常(朝の登校風景)

 9月2日(火)
 本日も早朝からふれあい活動推進協議会のあいさつ運動が行われました。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 生徒は本日から前期末試験です。多くの生徒が学習用具を手に、試験に備えて最後の点検・確認をしながら登校していました。

 皆さんの健闘を祈ります。最後まで全力を尽くしてください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)秋が来た

画像1 画像1
いよいよ秋です!

9月1日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は
ふわふわ丼
おかかあえ
牛乳
です
親子丼とも違う不思議な食感でした
今日もおいしい給食ありがとうございました

9月1日(月)特別支援学級 野菜販売

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いらっしゃいませ〜
今日も元気に販売中

9月1日(月)1年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9月1日(月)1年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

9月1日(月)2年生 数学 1次関数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日からの前期期末試験に向けて最終確認

9月1日(月)3年生 体育 バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一球入魂

9月1日(月)3年生 国語 輝ける未来

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習字の時間
一筆一筆に魂を込めて

電子メールやお手紙による中高生等のためのお金とココロの相談室

宇品中だより9月号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アップしました
ぜひご覧ください

今回は学年ごとに感想が違います

宇品中だより9月号(1年生)

宇品中だより9月号(2年生)

宇品中だより9月号(3年生)

大切な日常(朝の登校風景)

9月1日(月)
 今日から、ふれあい活動推進協議会のあいさつ運動が始まりました。
 厳しい暑さの中、ご参加いただいた保護者、地域の皆様ありがとうございました。
 さて、生徒は明日からの3日間、前期末試験に臨みます。いい準備をしてください。
 応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(金)きずな学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も大盛況!

8月29日(金)特別支援学級 野菜販売

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いらっしゃいませ〜
新鮮な野菜どうですか?

8月29日(金)1年生 総合的な学習の時間 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島平和プログラムです
強化横断的に学年を超えて平和について学習します

8月29日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は
ごはん
肉じゃが
ごま酢あえ
ぶどうゼリー
牛乳
です

ザ・和食、ほっとする味です
今日もおいしい給食ありがとうございました

校長室だより8月号

画像1 画像1
画像2 画像2
アップしました
ぜひご覧ください
校長室だより8月号

8月28日(木)表彰朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
バドミントン部団体
囲碁・将棋部

8月28日(木)表彰朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントン部
シングルス、ダブルス

8月28日(木)表彰朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部、吹奏楽部、水泳部
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/10 文化祭(全員弁当持参) 3年アルバム学級写真 前期終業式
10/13 スポーツの日
10/14 後期始業式・後期役員認証式 委員会の日
10/15 3年懇談会1 学校納入金振替日2 きずな学習会
10/16 3年懇談会2 2年IBA ふれあい相談日

お知らせ

年間行事予定表

いじめ防止等のための基本方針

学校経営

PTA関係

学校連絡ポータル

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368