![]() |
最新更新日:2025/07/06 |
本日: 昨日:256 総数:899636 |
野外活動1日目![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モリモリ食べて、午後からの活動に備えます! 野外活動1日目![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参加生徒全員集まりました。 行ってきます! 令和7年6月3日(火)生徒会と『絆』のタイアップが始まります![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日夕方、生徒会執行部からは環境美化委員会の委員長と副委員長の2名、そして絆実行委員会からは委員長でコーディネーターの代表さんが打ち合わせを行いました。 ことのはじまりは、生徒会執行部が「ボランティアを活発にして、学校内を花で飾りたい。」という思いを持ち、学校を支援いただいている絆実行委員会と一緒に実現したいと願い出たところからです。 その申し出に絆実行委員長は快諾されました。 今日の打ち合わせで、初顔合わせをし、これからの活動の見通しを持つことができました。これからが楽しみです。 生徒の皆さん、積極的にボランティア活動に参加していきましょう。 令和7年6月3日(火)野外活動結団式2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年6月3日(火)野外活動結団式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのクラスも、この野外活動の成功に向けて、頑張ろうという気持ちが伝わってきました。 今日は、早く寝て体調を整えて、明日からの活動に万全を期しましょう! 令和7年6月2日(月)1学年野外活動に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年6月2日(月)教育実習![]() ![]() ![]() ![]() 今期は、8名の実習生を迎えました。 先生になりたいという熱い思いをもって実習に来られています。 短い期間ですが、たくさんのことを学んでください。 令和7年6月2日(月)絆学習会がはじまりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コンピュータ教室で、宿題や課題に取り組んだり、パソコンを使ってレポートを仕上げたり、漢字検定・英語検定・数学検定の学習をしたり、静かな環境で学習できます。 今日から始まった教育実習の先生も参加してくださり、参加生徒はわからないところを教えてもらったり、アドバイスをもらったりしていました。 ★6月の絆学習会の開室はこちら 6月11日(水)16:10〜17:30 6月19日(木)16:10〜17:30 6月23日(月)16:10〜17:30 事前申し込み不要です。開室している時間なら、いつ来ても、いつ帰っても大丈夫です。 学習道具も持ってきてくださいね。 詳しくは、下の配布プリントをご確認ください。 【絆プロジェクト 5/26配布プリント】 令和7年5月31日(土)卓球部の南区大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試合会場が翠町中学校だったので、様子を見に行きました。 はじめに行われたのは個人戦でした。 翠町中からはたくさんの生徒が市大会出場を決め、 うち3年生1人が3位になりました。 おめでとうございます。 午後からは団体戦です。 翠町Aチームと翠町中Bチームが出場。 Aチームは予選を2連勝で勝ち上がり、決勝トーナメントに進出しました。 優勝目指してがんばっています。 写真はAチームの試合の様子です。 令和7年5月30日(金)不審者対応避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() いざというときに冷静にまた迅速にどう対応できるか。 日ごろから危機管理の意識を持ち、いざというときに備えましょう。 令和7年5月30日(金)技術科なすの栽培パート2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成長の様子を記録しました。 なすの栽培では最初の実は、摘果します。摘果することでなすの生育を活発にします。今日は、最初に咲いた花を摘みました。 |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |