![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:335 総数:530220 |
4月14日(月) 今週の時間割(改定版)掲載![]() ![]() 4月14日〜18日→<swa:ContentLink type="doc" item="113219">4月14日〜4月18日</swa:ContentLink> 19日(参観日)→<swa:ContentLink type="doc" item="113220">4月19日</swa:ContentLink> 4月14日(月) 学校だより4月号その3 掲載4月14日(月) 生徒会オリエンテーション その2
生徒会の一員になったという実感も湧いてきたのではないでしょうか。これから新しいいろいろなことにチャレンジしてみてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月) 生徒会オリエンテーション その1
6校時、1年生を対象に生徒会オリエンテーションを行いました。生徒会執行部の「先輩」たちより、生徒会や部活動について説明を行いました。
身近な先輩たちの話は、実感をもって聴けるようで、特に部活動紹介のビデオは目をキラキラさせて観ていました。(#^.^#) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月) 本日の給食
今日の献立は、「呉の肉じゃが」「甘酢あえ」「ごはん」「牛乳」でした。
呉の肉じゃがは、使う材料が牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎなどとシンプルで、にんじんを使わないことが特徴です。また、材料を炒めるときは、ごま油を使います。昔、海軍の街だった呉市で、船員のためにビーフシチューをまねて作った「甘煮」が呉の肉じゃがの始まりと言われています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 4月14日(月) 授業の様子 その4
3年生総合的な学習の時間です。明日、平和公園でアメリカのマウントテーバー中学校の生徒たちと一緒に平和について学習します。今日はその準備として、明日の動きについて確認をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月) 授業の様子 その3
2年生数学です。タブレットを使って文字式について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月) 授業の様子 その2
1年生国語です。グループ学習に慣れるために、グループで言葉に関するクロスワードパズルを解いています。
みんなで頭を寄せ合って考えています。(#^.^#) ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月) 授業の様子 その1
1年生数学です。1年生は今日から本格的に強化の授業が始まりました。まずは、小学校で学んだいろいろな図形の面積の出し方について復習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月) 全校朝会 その2
校長先生から、「マインドセット」のお話がありました。生徒たちは興味津々で反応しながら聴いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月) 全校朝会 その1
本日は全校朝会です。放送ではなく体育館に集まっての全校集会は、コロナ禍以来初めてのことです。それでも生徒たちは「無言入場・無言整列」で静かに素早く集まります。段中の生徒の素晴らしいところです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(金) 来週の時間割掲載![]() ![]() 来 週→<swa:ContentLink type="doc" item="113219">4月14日〜4月18日</swa:ContentLink> 参観日→<swa:ContentLink type="doc" item="113220">4月19日</swa:ContentLink> 4月11日(金) 学校だより4月号その2掲載4月11日(金) 本日の給食
今日から給食が始まりました。
今日の献立は、「ホキのから揚」「切干し大根の炒め」「さつま」「ごはん」「牛乳」でした。 料理のうまみを出すために欠かせないのが「だし」です。今日のさつま汁のだしは、煮干しからとっています。煮干しを水につけておき、火をつけて加熱します。しばらく沸騰させてから煮干しを取り出し、これをこすとおいしい「だし」のでき あがりです。手間がかかりますが、給食では天然の材料を使って、だしをとっています。だしのうまみをしっかり味わいましょう。 とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 4月11日(金) 授業ガイダンス
全学年で授業ガイダンス(TV放送)を受けています。授業の受け方や段中スタンダード、今年度の定期試験についての説明です。
みんなしっかりと聴いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(金) 1年生学年集会
1年生の学年集会の様子です。アイスブレイクで「全身じゃんけん」をしています。
楽しそうです。(#^.^#) ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(木) 学校だより4月号掲載4月10日(木) 3年生学活
3年生は、タブレット開きや学級目標・組織決めなどを行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(木) 2年生学活
2年生の様子です。自己紹介をしたり、学級目標を考えたりなど、和やかな雰囲気で学級活動をしています。(#^.^#)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30 TEL:082-281-9171 |