最新更新日:2025/07/16
本日:count up53
昨日:158
総数:449827
TOP

6/2(月)3-1 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2


6/2(月)1-1 授業の様子

正負の数の計算でした。
教室に入ると、私語がなく、みんな集中して問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(金)本日の給食

本日の献立は

 ごはん
 高野豆腐の五目煮
 酢の物
 牛乳

今週もおいしくいただきました。
来週もよろしくお願いします。
ごちそうさまでした。

画像1 画像1

5/30(金)1-4 授業の様子

三原色をいろいろな色を混ぜて作っていました。
自分で考えながら作品を仕上げていました。
素敵な陶芸も発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(金)1-4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


5/30(金)1-4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2


5/30(金)3-4 授業の様子

それぞれの水溶液に電気が通るのかを確認していました。
先生の話を落ち着いて聞いて、実験をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(金)3-4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


5/30(金)3-4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2


5/30(金)3-4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2


5/30(金)特別支援学級 授業の様子

数学のテスト、英語、集中力を高めるプリントそれぞれの課題を解いていました。

テストもプリントも英語も難しそう。
でも、みんな真剣に解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30(金)特別支援学級 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2


5/30(金)2学年朝会

最初は、体育祭実行委員さんから話がありました。
その後、各クラスの代議員さんからの話でした。

先生が何も言わなくても、うわばきがきれいに並べられ、落ち着いた雰囲気で会が行われていました。
代議員さんがてきぱきと点呼をとり、司会の代議員さんも頑張っていました。

最後に学年主任の先生から学校生活についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(金)2学年朝会

画像1 画像1
画像2 画像2


5/30(金)2学年朝会

画像1 画像1
画像2 画像2



5/29(木)本日の給食

本日の献立は

 パン
 いちごジャム
 鶏肉と野菜のスープ煮
 大豆サラダ
 牛乳

本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5/29(木)1-5 授業の様子

植物の根のことについて学習をしていました。
先生の指示を丁寧にきき、板書をしていました。

よく見ると、なみへいさんが黒板に・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29(木)1-5 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2


5/29(木)2-4 授業の様子

カードを使って歴史の問題を確認していました。

カードをめくって問題を解き、その答えを見つけるためにカードをめくります。
班対抗で行い、わからないときは、班員どうしでファイルや教科書で確認します。

みんな確認しながら、楽しんで学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(木)2-4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他

大州中学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4
TEL:082-281-1574