最新更新日:2025/07/10
本日:count up50
昨日:65
総数:122113
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

4月11日 オリエンテーリング

景色を楽しみながら、

休憩もしながら。

いいチームですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 オリエンテーリング

最難関のポイントも

全力で協力!

クリアできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 オリエンテーリング

体験研修も、

あと半分の時間です。

まだまだ、

みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 オリエンテーリング

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 オリエンテーリング

どの班も、

良いチームワークです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 オリエンテーリング

生き生きと、

自然を満喫中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 オリエンテーリング

いきものも、

たくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 オリエンテーリング

?自然の中で、

みんなと声をかけ合って

活動中です。

朝の雨は、すっかり上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 オリエンテーリング

どんどん、
チェックポイントを
さがしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 オリエンテーリング

春をみつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 オリエンテーリング

みんなで、

一緒に活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 オリエンテーリング

健康観察もおわり、

いよいよ午後の活動です。

まずは、各班で、

作戦会議です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 昼食

全員集まって、

いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 江田島青少年自然の家に着きました。

無事に到着しました。

みんな元気に、

入所式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 ふくしゅうがんばるぞ!

小2算数の授業です。

復習のプリントを解いています。
頑張っています!
画像1 画像1

4月11日 算数の授業

小6の教室です。
算数の授業です。
新しいノートを開いて、「めあて」を書くところから授業が始まります。
画像1 画像1

4月11日 自己紹介

画像1 画像1
英語の授業です。

先生が自己紹介をしています。

4月11日 授業の様子

中3の教室の様子です。

教室に入ると緊張感がありました。
社会の春休み明けのテストに取り組んでいました。
一生懸命に解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 桜

画像1 画像1
体育館前の桜が咲き始めました。

4月11日 だるまさんがころんだ!

小3体育の授業の様子です。

楽しそうな声がするので、体育館をのぞいてみると、
「だるまさんがころんだ!」をやっていました。
笑顔がいっぱいの体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症に関する報告

警報発令時等の登下校

シラバス(中学校)

外国語科「CAN-DOリスト」の形での学習到達目標

こどもに関する相談窓口

広島市教育振興会による相談サービス

学校閉庁のお知らせ

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414