身体測定(5年1組)
4月16日(水)に身体測定を行いました。測定の前には、保健室の先生から、保健室を利用するときのルールとマナーについて話をしていただきました。楽しく学校生活を送りながら、保健室を正しく利用してほしいと思います。
【各学年より】 2025-04-16 14:18 up!
算数科(6年生)
算数科の学習では、明日行われる全国学力・学習状況調査に向けて練習問題を行いました。今まで学習したことを振り返りながら集中して取り組みました。
【各学年より】 2025-04-16 14:17 up!
図画工作科(6年生)
図画工作科の学習では、アートカードを使って鑑賞を行いました。作品を体で表現してみたり、お気に入りの作品の鑑賞カードを作ったりしました。
【各学年より】 2025-04-16 14:16 up!
理科(5年2組)
5年生初めての理科の授業がありました。先生の自己紹介を聞いた後、天気の変化の学習をしました。天気は何によって決まるのか友達と相談しながら考えました。
【各学年より】 2025-04-16 14:16 up!
算数科(5年1組)
算数科「数の仕組み」の学習を行いました。小数や整数を10倍、100倍すると1桁、2桁ずつ上がることや、小数点の位置が右に1桁、2桁ずつうつることを学びました。
【各学年より】 2025-04-16 14:16 up!
国語科(5年2組)
国語科「銀色の裏地」の学習を行いました。今日は、本文を読んだ後に初発の感想を学習ノートに書きました。その後、友達と感想を交流しました。
【各学年より】 2025-04-16 14:10 up!
理科(5年1組)
理科「天気の変化」の学習を行いました。天気は雲の量によって「晴れ・曇り・快晴」が決まることを学びました。
【各学年より】 2025-04-16 14:09 up!
音楽科(1年生)
4月16日(水)2時間目に南っ子広場に行き、1、2組合同で音楽科の学習を行いました。
今日は、校歌の1番を練習した後、「貨物列車」を行いました。幼稚園や保育園で遊んだ経験がある児童がほとんどで、楽しそうに活動していました。
【学校日記】 2025-04-16 10:32 up!
国語科(1年2組)
4月16日(水)1年2組の国語科の授業風景です。
今日から、ひらがなの学習が始まりました。初めて習うひらがなは、「く」です。
4つの部屋を意識しながら、丁寧に練習しました。
【学校日記】 2025-04-16 10:32 up!
国語科(1年1組)
4月16日(水)1年1組の国語科の授業風景です。
今日から、ひらがなの学習が始まりました。初めて習うひらがなは、「く」です。
4つの部屋を意識しながら、丁寧に練習しました。
【学校日記】 2025-04-16 10:32 up!
4月の掲示
みなみ学級近くの掲示板には、いつも季節に合った掲示が見られます。
4月は、「入学」をお祝いする掲示で、春らしい景色の中、上級生に手をつないでもらって歩く1年生が表現されています。
ご来校された際は、是非見てみてください。
【学校日記】 2025-04-15 15:16 up!
図画工作科(5年生)
図画工作科「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」の学習では、絵の具や水を混ぜたり、筆の使い方を確認したりして素敵な絵を描いていました。線の太さや動かし方を工夫し、見ている人を「わくわく」させる絵が完成しました。
【各学年より】 2025-04-15 15:15 up!
算数科(3年生)
算数科「九九を見なおそう」の学習では、かけられる数を2つの数に分けて計算できることに気付きました。友達同士で教え合い、計算の仕方を説明することができるようになりました。
【各学年より】 2025-04-15 15:15 up!
朝の会の様子(みなみ学級)
4月15日(火)新1年生も入って、今年度初めてフルメンバーで朝の会を行いました。
いつものように明るく挨拶をしたり歌を歌ったりするとともに、1年生も先輩と一緒に係の仕事に取り組んだりしました。みんな元気いっぱい、気持ちよく1日のスタートを切ることができました!
【各学年より】 2025-04-15 15:14 up!
社会科(5年2組)
社会科「世界の大陸」の学習を行いました。各国々の名前や海の名前などを、資料集を使って調べました。一生懸命に頑張る姿は、さすが高学年です。
【各学年より】 2025-04-15 15:00 up!
国語科(5年2組)
国語科の授業で、新出漢字を3文字習いました。今日から漢字ノートを使って宿題を出しています。丁寧に漢字が書けるように、お家でも声かけをお願いします。
【各学年より】 2025-04-15 15:00 up!
社会科(5年1組)
社会科「世界の大陸」の学習を行いました。地図帳や資料集を参考にしながら、大陸名や国名を調べました。
【各学年より】 2025-04-15 14:59 up!
国語科(5年2組)
国語科の時間に、漢字ノートの書き方について説明を聞きました。手本を参考にしながら、丁寧に漢字ノートに書きました。
【各学年より】 2025-04-15 14:59 up!
算数科(5年1組)
算数科「小数の仕組み」の学習を行いました。もとにする大きさを変えると、小数の大きさを整数で考えることができることを学びました。
【各学年より】 2025-04-15 14:59 up!
平和学習(6年生)
総合的な学習の時間に、平和について学習しました。広島の土砂災害や通学路の見守り、亀山中美術部のほのぼのアートなど、新聞記事をもとに身近な平和について考えを深めました。
【各学年より】 2025-04-15 14:59 up!