![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:56 総数:188236 |
俳句づくり 5年生
雰囲気のある俳句がたくさんできています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電気のはたらき 4年生
みんなと協力しながら、実験道具を組み立てます。銅線からビニールをはがすのは意外と難しいよね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リコーダー 3年生
滑らかにリコーダーが吹けています。音楽に合わせて吹いても、音が乱れません。すごい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 観察 2年生
ピーマンの苗をタブレットで撮影して、絵を詳しく描いていきます。随分と大きくなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あわせて 1年生
課題を提示があり、ブロック操作でイメージを膨らませ、式を書いて解いていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そうじ 6年生
いろいろな掃除道具を見せてもらいました。どんな汚れに、どんな道具を使うときれいになるのか、クリーン大作戦に向けて準備していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本の気候の特色 5年生
梅雨や季節風、日本の気候の特色を調べていきます。この後、発表もするそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 習字 4年生
「友」という字を書きます。一つ一つ部分を分けて、練習していきます。「はらい」は、しっかり止めて、サッとはらうときれいに書けるね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あわせて 1年生 2
問題文のキーワードにマークをつけて考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あわせて 1年生 1
1年生はたし算に入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の絵 2年生
運動会の絵を色画用紙に描いていきます。下書きはできたので、いよいよ本番です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表現運動の振り返り 3年生
運動会が終わり、いつもの学校生活が再開しました。
ところが、体育館から3年生の表現運動の音楽が流れてきました。グループごとに、表現運動の振り返りをしました。みんなの笑顔が素敵でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 10
サイコーの運動会でした!今年もたくさんの感動をありがとう。
![]() ![]() 運動会 9
見るものに感動を与えてくれる段小ソーラン!今年も健在です。歴代最高の演技をありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 8
曲調に合わせて振る旗、旗の風切る音、協力して見せるループ運動、どれも最高の演技でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 7
輝くキラキラポンポン、元気の良い掛け声に、観客が魅了されます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 6
3年生の一糸乱れぬ鳴子の音が、見るものをひきつけます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 5
1年生のかわいらしいダンスに、心をうちぬかれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 4
4年生は、ダンスで最高到達点に立ちました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 3
観客で見ていた昨年度の6年生たち!「かわいい。6年生に戻りたい・・・。」と話していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19 TEL:082-261-4245 |