![]() |
最新更新日:2025/11/25 |
|
本日: 昨日:361 総数:665499 |
今年度はじめてのクラブ活動11
テーブルゲームクラブです。
今年度はじめてのクラブ活動10
絵画・工作クラブです。
今年度はじめてのクラブ活動9
ダンスクラブです。
今年度はじめてのクラブ活動8
バスケットボールクラブです。
今年度はじめてのクラブ活動7
卓球クラブです。
今年度はじめてのクラブ活動6
バドミントンクラブです。
今年度はじめてのクラブ活動5
昆虫クラブです。
今年度はじめてのクラブ活動4
陸上クラブです。
今年度はじめてのクラブ活動3
グラウンドゴルフクラブです。
今年度はじめてのクラブ活動2
ドッジボールクラブです。
今年度はじめてのクラブ活動1
今日は今年度はじめてのクラブ活動でした。
4年生ははじめてのクラブが楽しみで仕方ない様子でした。 クラブの様子をご紹介します。 縄跳びクラブです。
今日の給食
パン クリームシチュー 三色ソテー 牛乳です。 〜給食放送より〜 今日のクリームシチューが、どのように作られているか紹介します。まず、白ワインにつけておいた鶏肉を炒め、たまねぎやにんじんなどの材料を加えて、さらに炒めます。次に、水を入れ、じゃがいもを加えてやわらかくなるまで煮たら、調味料を入れます。そして、給食室で作ったホワイトソースを加えてなじませます。給食室で手作りされたホワイトソースを使ったシチューは、おいしいですね。 手作りのホワイトソースは、ダマになったり、こげたりしないよう 給食の先生が30分以上、ずっと混ぜ続けて作ってくれました。 We love 昆虫クラブ!!
昆虫クラブはクラブ長、副クラブ長を決めた後、学校中の虫を探しにいきました! 昆虫クラブの素敵なところは虫を愛していること、、、 みんなのステキな姿をたくさん見ることができました! 次回はバラ公園へ行く予定です。今からワクワクが止まりません! 3年生 外国語活動の様子
勝ったら○、あいこは△、負けは×を書き残していきます。 4年生算数科の学習の様子
「80÷4」「60÷3」の計算を、これまでは10のまとまりをもとに考え解いてきました。 今日の問題は「72÷3」という計算。どうすれば計算できるか、まずはおおよその予想を立てています。 栽培委員会の活動
地域の方々のおかげで、牛田小学校はきれいなお花たちで彩られます。 感謝の気持ちを栽培委員会の委員長から伝え、地域の方々と共に花を植えました。 いつも牛田小学校の委員会活動を支えていただき、本当にありがとうございます! 今日の給食
ごはん 肉豆腐 おかかあえ 牛乳です。 〜給食放送より〜 こんにゃくは、さといもの仲間の「こんにゃくいも」から作られています。こんにゃくいもはアクがとても強いので、生ではもちろん、ゆでただけでも食べることができません。そのため、アクを抜き、固めてこんにゃくにしています。こんにゃくには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物せんいがたくさん含まれています。今日は、肉豆腐に糸こんにゃくが入っています。 給食の片付けをしていると、 「今日、はじめて野菜を全部食べられました!」と声をかけてくれたクラスがありました。残食が多くなりがちな おかかあえ だったので、とても嬉しかったです^^ わたしたちの広島市
4年生 〜まぼろしの花〜
色のぬり方を工夫しながら、ていねいに仕上げていました。 4年生 平和学習の様子
ピアノが大好きな明子さんが、戦争がはげしくなり、ピアノを弾くことができなくなってしまったときの気持ちを考えました。 好きなことができない、そのときの明子さんの気持ちを真剣に考えていました。 |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |