最新更新日:2025/11/27
本日:count up26
昨日:45
総数:78684
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

小学校の体育館で・・・

11日も12日も運動会の日が雨天の場合、

12日に小学校の体育館で行います。

今日は、小学校の体育館をお借りして練習をしました。

練習していると…

校長先生をはじめ小学校の先生達が、

応援に来てくださいました。

「頑張ってね〜!!」「かっこいいよ!」と、

声をかけてくださり、

校長先生には「運動会、頑張ってくださいね。」と、

励ましていただき、ますますやる気満々になりました。

小学校の先生方、応援してくださって

ありがとうございました。




画像1
画像2
画像3

運動会☆予行演習その3

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた予行演習♪

係りの仕事 
チャレンジ 太鼓 リレー

お客さんの前で少し緊張していましたが

笑顔いっぱい 元気いっぱいで頑張りましたね😊✨

運動会当日も
ふじ組らしく みんなで頑張ろうね❤❤

あこがれ

画像1
画像2
もも組は、ふじ組の太鼓の表現にうっとり!😊

「かっこいいね、すごいね!」とじっと見ていました。

あこがれの人がいるって素敵ですね。

運動会☆予行演習その2

画像1
画像2
画像3
オープニングのバルーンでは、

みんなで力を合わせて、

いろいろな技を披露しました。

お客様に、たくさんの拍手をもらって、

ますますやる気パワーいっぱいの子供達でした!

運動会☆予行演習

11日(土)は福木幼稚園の運動会です。

今日は、予行演習を行いました。

いきいき福木の地域の方々、

小学校の校長先生も

応援に来てくださいました。

玉入れ等の競技やふれあいにも参加していただき、

楽しい時間になりました。

地域の方々、校長先生、ありがとうございました😊

運動会、頑張ります!!

画像1
画像2
画像3

参観日(ももぐみ)

画像1
画像2
画像3
今日はお家の方が来てくださる楽しみにしていた参観日でした。
「お家の人が好きだった遊びは何ですか?」の質問に答えてくれました。
子供たちは興味津々!
お家の方は、あやとり・缶蹴り・かけっこ・ままごと・虫とり・アイドルごっこ・竹馬など答えてくれました。
お家の方とのふれあいも楽しみました。

参観日☆ふじ組☆

画像1
画像2
画像3
お家の方とふれあい遊びをしました♪

お家の方とのふれあいは
笑顔いっぱいですね🥰

その後は
ふじ組が取り組んでいる
チャレンジを見てもらいました😄

お家の方が見てくれていると
子供たちの気合も一味違います❤❤

たくさんのパワーをもらって頑張ったね☆

保護者の皆様、ありがとうございました🍀

ふれあいひろば☆リハーサル♪

各クラスの参観後は、

ふれあいひろばステージ発表本番前リハーサル♪

「だるまさんがおどった」体操をして、

バルーンの演技をしました。

リハーサルはバッチリ!!

さあ、中学校体育館へ移動して、

いよいよ本番です。
画像1
画像2
画像3

ふれあい広場 大成功!

画像1
画像2
画像3
いよいよ、ステージ発表です🌝
たくさんのお客様の前で、どきどきでしたが・・・
子供たちや先生たちは、笑顔いっぱいで楽しんでいました😄
たくさんの拍手をもらって、最後までやり遂げた達成感を味わった子供たちでした💖

来週の運動会へつなげていきたいです🎃

えいえいおー!!

明日は、福木ふれあいひろばです♪

福木幼稚園の子供たちは
ステージでバルーンをみなさんに披露します🍀

「明日は頑張るぞ!!えいえいおー!!」と
子供たちは気合を入れていました😊💕

みなさん、笑顔で頑張りましょうね☺✨
画像1

もうすぐお月見

画像1
画像2
画像3
10月6日は、中秋の名月です🌕

ふじ組では、「団子を作ろう♪」と

子供たちは紙粘土を丸めて団子づくりを楽しみました🥰

「これ作ったら、本当に食べたくなってきた」
「絵本で耳たぶくらいの柔らかさになるまで 
 こねるってあったよね」

10月6日、家でキレイな月を見ながら
団子を食べてくださいね❤❤




お話グループキティさん

画像1
画像2
画像3
今月も「ふくちゃん広場」に来てくださいました。
ふくちゃん広場のお友達や保護者の方は、とても楽しみにされています。
今月は、秋にちなんだ絵本やパネルシアターなどがあり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
次回は、12月「お楽しみ会」です。楽しみにしましょうね!

運動会ごっこ(ふくちゃん広場)

ふくちゃん広場のかわいい子供達と一緒に、

運動会ごっこをしました😀

サンサン体操をした後、

ふくちゃんの子供達のかけっこ!!

ゴールでは、年長ふじ組さんが待っていて、

ひまわりのプレゼント♪

「よく、頑張ったね!お花🌻はい、どうぞ。」

かけっこが楽しかったようで、

何度も走りました!

11日土曜日は、幼稚園の運動会です。

プログラム4番「かわいいお客様」に来てくださいね。

サンサン体操、かけっこをしましょう。

お土産も準備しています☆

詳しい日程はこちらをクリックしてね。
↓ ↓ ↓
11日ふくちゃん広場(運動会)

ぜひ、来てくださいね!

明日3日から入園願書受付がはじまります。

募集要項と入園願はダウンロードできます。
↓  ↓  
募集要項
入園願

お問い合わせは、福木幼稚園まで。

082−899−2153




画像1
画像2
画像3

運動会た・の・し・み!

運動会を楽しみにしている子供たち☆彡
4歳児は、見ているだけでかわいいリズム表現😍
笑顔いっぱいの4歳児!
5歳児は、昨年経験しての最後の運動会✨
やる気!本気!いっぱいの和太鼓の演奏!
勇ましい姿がかっこいい5歳児!

明日は、全体練習です。楽しんでやりましょうね💖
画像1
画像2
画像3

ふくちゃん広場に遊びに来てね!

明日はふくちゃん広場です。

サンサン体操やかけっこをしましょう!

おはなしグループキティさんが来て、

読み聞かせやリズム遊びをしてくださいます。

詳しい日程は、こちらをクリックしてね。
↓  ↓  ↓
2日ふくちゃん広場(運動会ごっこ)

ぜひ、遊びに来てくださいね。


画像1

福木ふれあいひろば!

画像1
画像2
画像3
10月4日(土)は、「福木ふれあいひろば」があります。
幼稚園は、ステージ発表に出演します😄

今日は、初めて中学校の体育館でリハーサルしました。広い体育館で、子供たちはドキドキでした👀
聞き慣れた曲が流れると・・・体が自然と動き、みんなの心が一つになり、風船の様に膨らみ上手に演じることができた子供たち💖

当日が、楽しみですね✨

太鼓

画像1
画像2
画像3
小学校の先生が
太鼓の指導に来てくださいました✨

「バチは空から挿すように叩くよ」
「足を開いて、膝は外に向けてね」
「そして、太鼓の真ん中を叩くといい音が聞こえるよ」と

とても分かりやすく教えてくださいました😊😊

運動会の太鼓の表現を見てもらうと

「とってもいい音が出てたよ〜」
「かっこよかったです」と
たくさん褒めてもらって嬉しかったね🥰

最後に先生が太鼓を叩くところを見せていただき
「あんな風に叩けるようになりたい!!」
と頑張るふじ組さんです💕

指導していただき、ありがとうございました🍀🍀

樹木の剪定をしてもらったよ!

画像1
画像2
画像3
福木幼稚園の園庭には、大きな樹木があります。
土曜日と本日にかけて、植木屋さんが来られ樹木の剪定をしていただきました。
大きな樹木を剪定している様子をみると、さすが職人ですね✨
子供たちも「きれいになったね」「ありがとう」の気持ちを込めて、お礼を言いました😀
記念にみんなで「ハイ!ポーズ💖」
植木屋さん、園庭をすっきりしてくださりありがとうございました💕

園に行こう週間振り返り(幼保小連携)

画像1
画像2
園に行こう週間の振り返りに
保育園・小学校の先生方が参加してくださいました。

幼児期から小学校に向けての学びについて、
先生方と意見交流をし、子供たちの学びについて
考えを深めることができました。

”遊びは学び 学びは遊び”
大切なことを伝え合う とても良い時間でした。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

あそびの日♪

いきいき福木遊びの日でした♡

「明日は一緒にけん玉できるね♪」と
楽しみにしていました😊

地域の方から「集中するといいんだね」
「前回、一緒にけん玉をしたときより上手になってるね」と

たくさん褒めてもらい
もも組さんも、ふじ組さんも嬉しそうでした✨✨
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

令和8年度園児募集

幼児のひろば

非常変災時の対応

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登園について

子育て相談窓口

地域だより

広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153