![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:40 総数:155621 |
平和研修(教職員)
午後から教職員による平和研修を行いました。いわたくんちのおばあちゃんという戦争の絵本のドキュメンタリーを見ました。戦争や原子爆弾の実相、怖さや残酷さを知ることはとても大切ですが、それだけでなく、なぜ戦争をするのか考えたり、自分は平和について何ができるかを考えたりすることが、これから平和学習では大切であることを再認識できました。平和について、いつも自分事として考えられる教育活動を行っていきたいと思います。
![]() ![]() 平和への祈りの会(登校日)
今日は、8月6日平和への祈りの会を行いました。あの日から80年目の朝を迎えました。8時15分に全校児童で、黙とうを捧げました。そのあと、広島市長の平和宣言やこども代表の平和への誓いを聞きました。
子供たちは平和とは何か、今できる平和って何かなど、各学級で平和学習を行いました。ヒロシマにいる子供として、戦争や原爆の悲惨さの継承と次世代への発信を行い、平和について、自分で考え、何か実行できる人になってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1 TEL:082-842-4073 |