![]() |
最新更新日:2025/10/18 |
本日: 昨日:56 総数:129450 |
うさちゃん組 車を作ったよ
2・3歳児のひろばで、金曜日に車を作りました。
どの形の箱を選んでどう組み合わせるか、真剣に選んで考えながら作っていました。 出来上がったら、坂道を走らせてみました。すごーいスピードでびゅーんと走って楽しかったね。 ![]() ![]() ![]() 車で遊んだよ![]() ![]() ![]() 子供の思いがぎゅっとつまった世界にひとつの車ができました。 世界に一つのオリジナル![]() ![]() ![]() 幼稚園の子供たちも、「すごーい」と一緒に喜んでくれました。 明日10月7日(火)は、運動会予行演習のため、園庭開放はお休みさせていただきます。 また、遊びに来てくださいね。 さつま芋、今年は豊作でした
10月2日、さつま芋の収穫をしました。ニュースでは不作と言われていましたが、幼稚園の畑のさつま芋は、よくできました。
畑の横の道路をたくさんの地域の方が通行される度に、立ち止まって声を掛けてくださいました。「立派なお芋だねぇ」と「茎も食べられるんだよ」等、お話も弾みました。 お芋が顔を出すたびに大歓声があがり、最高の笑顔でした。 力を合わせて、「うんとこしょ」大切に掘りました。 次のページにお芋に関する一連の活動が続きますのでご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 芋の茎やつるまで大切に使います![]() ![]() ![]() 園庭開放にいらっしゃった地域の未就園児さんも茎を収穫して関心を寄せてくださいました。 ほかのつるは、リースや冠にしたりしっぽとり鬼ごっこの遊びになったり。 さつま芋は捨てるところがない食材です。 さつま芋の絵を描きました![]() ![]() ![]() お芋の王様![]() ![]() ![]() お芋掘りを通して一連の活動で、豊かな経験ができました。 10月3日 今日は2・3歳児のひろば 入園願書受付開始日です![]() 今日は、うさちゃん組です。 雨でも、うさぎ組でいっぱい遊んでくださいね。もちろん雨がやめば園庭でも遊んでね! かわいいメダカの赤ちゃんやお芋の王様も見てみてね。 動く車を作って2階の広い遊戯室で走らせて遊びましょう。 どんな車を作ろうかな〜 楽しみですね! 今日は令和8年度入園願書の受付です。 たくさんのご来園お待ちしております。 消防車が来た!![]() ![]() ![]() 安佐南消防署の皆様、ありがとうございました。 体操で隅々まで体を動かそう![]() 体の隅々まで筋肉を伸ばします。すごいすごい!しっかり曲げて伸ばしていますね!自分の体を調整する力がつき、ケガをしにくくなるでしょう。 9月のお誕生会![]() ![]() ![]() 特別な日![]() ![]() ![]() 年長児は司会を、園長先生のマジック、お弁当会後のお気に入りの遊び・・・。 年長児のお祝いステージの鳴子表現にも情熱が入っていました! フィナーレ![]() ![]() 楽しい思い出![]() ![]() 令和8年度入園願書・募集要項配布中です![]() 入園願書・募集要項配布 令和7年9月26日(金)〜 受付(一次募集:区域内) 令和7年10月3日(金)〜10月10日(金)15時 受付(二次募集:区域外) 令和7年10月15日(水)〜随時 募集人員 4歳児/35名 5歳児/10名程度 川内幼稚園職員室までお越しください。なお、入園に関するご相談や見学希望がございましたら、お気軽にご連絡ください。 (082)879−6751 お待ちしております。 9月26日 お誕生日おめでとう![]() ![]() ![]() 一緒に体操しようよ!![]() ![]() ![]() 大きくなるって嬉しいね![]() ![]() 次回は、うさちゃん組で10月3日金曜日です。 一緒に楽しい時間を過ごしましょう。 9月26日 みんなのひろば 入園願書配布開始日です![]() 7・8・9月生まれのお誕生会をします。 冠やペンダントのプレゼントもご用意しています。 記念に手形も押しましょう。 在園児の子供たちのお祝いステージもあります。子供たちが元気モリモリパワーをお祝いに届けますので「おめでとう!」の気持ちを受け取ってくださいね。 そして、お待たせしました!令和8年度の入園願書配布が今日からです。 新しいロディも仲間入りしましたので、ぜひ遊びに来て乗ってみてくださいね。 乗り心地が最高かも。かわいいベビーサックスのロディちゃんです。 あいさつヒーローさん![]() |
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2 TEL:082-879-6751 |