最新更新日:2025/10/18
本日:count up93
昨日:97
総数:351757
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

運動会係打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の係打ち合わせを行いました。6年生は運動会を支えるために係にもしっかり取り組みます。運動会では、6年生の係活動にもご注目ください。

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 水と空気の働きを教材を使って調べています。スポンジを勢いよく飛ばしたり、水を遠くに飛ばしたりして楽しみながら働きを調べています。

運動会スローガン

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会のスローガンの準備をしています。「に」という字が見えますね。運動会ではスローガンにも注目してください。

後期始業式

画像1 画像1
 後期始業式が行われました。後期は運動会や野外活動、修学旅行など学年の行事が盛りだくさんです。楽しみなことがいっぱいですね。式の中で、新しく楽々園小学校に来られた先生の紹介もありました。後期、はりきってスタートです。

運動会に向けて

画像1 画像1
 6時間目は係打ち合わせを行いました。グラウンドでは、応援係が練習をしていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は行事食です。メニューは、ごはん・牛乳・さけのから揚げ・きゅうりのしおもみ・月見汁でした。月見団子が入っていて子どもたちからも人気の献立です。おいしくいただきました。

5年生 運動会の練習

画像1 画像1
 5年生は、ソーランの練習をしています。

4年生 運動の練習

画像1 画像1
 4年生はフラッグを持って練習しています。

2年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生も隊形移動の確認をしていました。5時間目に中庭で表現運動の練習をしているクラスもありました。

1年生 運動会の練習

画像1 画像1
 隊形移動の練習をしていました。先生の話をよく聞いて動きの確認をしていました。

後期が始まりました

画像1 画像1
 今日から後期が始まりました。秋の空の中、子どもたちは元気に登校してきました。

2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が算数科の学習をしていました。三角形と四角形の特徴を知り,グループごとに三角形と四角形の仲間分けをしていました。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 前期の終業式を行いました。これまでの振り返りと後期がんばりたいことや目標を考えました。式の中で夏休みに取り組んだ科学賞の表彰を行いました。自分が興味をもったテーマを観察したり実験をしてまとめました。すばらしい研究ばかりでした。最後に校歌を元気よく歌いました。
 来週月曜日から楽々園小学校後期スタートです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

日課・下校時刻

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

お知らせ・お願い

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221