![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:176 総数:121882 |
6年生 水泳
最初に安全に水泳の授業を行うために「かぶとむし」の約束を確認しました。 か:かけない、ぶ(ふ):ふざけない、と:とびこまない、 む:むりしない、し:しっかり話を聞く バディと競走したり手をつないで浮かんだりと久しぶりの水に慣れながら楽しみました。 来週からも安全に自分の力を伸ばすことができるように頑張っていきます。 6年生 平和学習
話の中で、日本赤十字社のスローガンである「人間を救うのは人間」という言葉を聞き、子どもたちは困っている人がいたら助けたいという思いをもちました。 また、今あたり前のことはあたり前ではないと教えていただき、あたり前のことを大切にしていきたいと考えることができました。 これからもあたり前の毎日を大切にして過ごしていきます。 引き渡し下校訓練2
教師の話をよく聞き 落ち着いて、待つことができます。 成果のひとつです。 引き渡し下校訓練
今後、大地震や大事件等が発生したことを想定し 全員が体育館に集まり 保護者等に迎えに来ていただきました。 みなさんのご理解、協力のもと 円滑に行うことができました。 本来は、このようなことを実施しないことが一番です。 今後も「子どもの命」を最優先に教育活動を推進していきます。 保護者等、皆さまの関心の高さに感謝します。 迎えの協力、本当にありがとうございました。 日本語教室
日本語教室での学習の様子です。
のびたけ学級
のびたけ学級の授業の様子です。
学習に集中して取り組んでいます。
水泳指導に向けて
水泳指導に向けて教員も研修を行いました。
4年生 授業の様子
4年生の授業の様子です。
算数と社会の学習です。
5年生の授業の様子
総合的な学習の時間では慰霊碑について、家庭科では裁縫セットが届きました。
6年生 保健
グループ活動を取り入れながら、たくさんの考えや意見を引き出します。
プール清掃
今年も水泳指導の季節がやってきました。
今日は6年生がプール清掃を行い、隅々まできれいにしてくれました。
新体力テスト
2年生がソフトボール投げに挑戦です。
おべんとう
運動会19
今日は、暑い中、子ども達は本当によく頑張りました。
スローガン「熱くなれ 全力つくす 竹屋っ子」 を見せてくれました。 保護者の皆様、地域の皆様もあたたかいご声援と拍手をありがとうございました。
運動会8
5・6年生 引け!One Teamの魂
運動会18
5・6年生選抜 赤白選手リレー
運動会17
5・6年生 TAKEYAソーラン〜One Team〜2
運動会16
5・6年生 TAKEYAソーラン〜One Team〜
運動会15
2年生 ゴールめがけてまっしぐら!
運動会14
3・4年生 ジャイアントボールGo!Go!
|
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49 TEL:082-241-9138 |